生活に根ざした桜。それがまた好き。いつもの道にこういう木があれば楽しいに決まっています。青森はそんな景色が多いです。
青森市浪岡
師匠、おはようございます。生活に根ざした桜の美、大賛成です。紅葉も、同様に山間部の圧倒的なものより、寺社や街中のものに惹かれます。それにしても、東北のバス停は、ホントに興味深いですね。
6×6さん師匠は恥ずかしいですwぼくの生まれた土地のバス停は物凄くシンプルで、ただの角材が一本。こ、これだけ?と子供心に驚いたものです。あれを撮っておけなかったのは今もくやみます。
日常風景の中にある桜が僕も好きです。とはいえなかなか絵になる樹は少ないですが。。。
kazu_hiroさんはい、もうこの際、どんな桜でも愛しちゃいますw北海道は日常の桜ってありそうで少ないです。見つけていないだけかもですけどね。
コメント
師匠、おはようございます。
生活に根ざした桜の美、大賛成です。紅葉も、同様に山間部の圧倒的なものより、寺社や街中のものに惹かれます。
それにしても、東北のバス停は、ホントに興味深いですね。
6×6さん
師匠は恥ずかしいですw
ぼくの生まれた土地のバス停は物凄くシンプルで、ただの角材が一本。
こ、これだけ?と子供心に驚いたものです。
あれを撮っておけなかったのは今もくやみます。
日常風景の中にある桜が僕も好きです。
とはいえなかなか絵になる樹は少ないですが。。。
kazu_hiroさん
はい、もうこの際、どんな桜でも愛しちゃいますw
北海道は日常の桜ってありそうで少ないです。
見つけていないだけかもですけどね。