希望と祈り


希望と祈り

まだ三年、もう三年。
想いはいつも東北にあります。

【写真教室のご案内】
NHKカルチャー札幌大通教室(担当:上原稔)

NHKカルチャー新さっぽろ教室(担当:上原稔)

いずれも初心者からベテランまで、「何をどう撮りたいのか」「今後どのようなスタイルで撮るか」
など、個別の悩みをお聞きしつつ写真を愉しみ深い世界へ導きます。

※所属する写真家団体「NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク(NORTH FINDER)」
プロフィールはこちらからどうぞ。
様々な写真に関するお仕事をお待ちいたしております。

コメント

  1. Toward より:

    あまりにも重い出来事なので、コメントするのが難しいですが、これからも自分に出来る事をやっていきたいと思います。

  2. ariari より:

    Toward
    Well
    さん
    あの日から本当に小さな支援しか続けていません。
    なんの役にもたちそうにないですが、やらない善意よりやる偽善。
    続けたいと思います。

  3. ろだごん より:

    こんにちは!
    初動の失敗が、恐ろしいほどの影響を与えています。
    初日からの一週間で、きちんとした対応が取れていたら・・・。
    という「たられば」が多いです。
    昨日になって、初めてフクイチ周辺の「モニタリングポスト」の異常な動きも公表されました。
    どこまで嘘が続くのか?闇は深すぎます。
    「偽善」と謙遜されますが、真心からの支援、本当にありがとうございます。
    私も「できること」を「コツコツと」続けていきます。長丁場。
    なんせ廃炉まで、あと40~50年ですから。

  4. ariari より:

    ろだごんさん
    あの時を思えば悔しさと怒りに満ちますが、震災がきっかけで
    新たなものを見出した方もいらっしゃいました。
    すべてが現実のものと受け止め、ぼくらは生きていかねばなりません。
    それが辛いものでも耐えてゆく、そう思いました。
    できることは小さいのですけど、忘れないこと・・・
    思い出さない日はありませんね。

タイトルとURLをコピーしました