暮れへ向かう


暮れへ向かう

札幌ではGW期間中、10日連続で降雨が記録されたそうです。
どうしようもないですね。
あの弘前の桜も今日ようやく満開になったそうです。
さくら祭りは終わりました…(ただしライトアップは延長するそうです)
連休でお休みを楽しまれた方もお仕事だった方も、お疲れさまでした。

暮れへ向かう

(一枚目:Canon 50/1.2 L39)

コメント

  1. ariari ariari より:

    ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。

  2. ariari より:

    鍵様
    保存できるはずです。いや、そうじゃないとおかしいw
    もしかすると保存で別な操作がいる場合もありますが。

  3. mamako より:

    銭函の夕日ですね。
    私もまたぶらりと行きたくなりました。

  4. kazu_hiro より:

    >札幌ではGW期間中、10日連続で降雨が記録されたそうです。
    気象庁のHPで調べてみたのですが・・・
    確かに!!
    しかも日中の最高気温が10度以下。
    気が滅入りますね。
    東京では総じて好天でした。
    朝方は寒い日が多かったですが。
    踏み切りの機関車マークは、いまどき「機関車」ってのを知らない人もいそうですね。
    この絵で機関車とはこういうものだと思ってる人は実物を見たらひっくり返るかも?
    それは僕のことでもありますw

  5. ariari より:

    mamakoさん
    はい、銭函。いつもの景色、一番近い旅先w
    ふらりと行って、さっと戻って来れる最高の場所でもあります〜。

  6. ariari より:

    kazu_hiroさん
    こっちは東の方はマジで積雪(降雪ではない)になったり…
    もう、気象庁にお願いして補填してもらいたくなりますw
    (いや、気象庁にはなんの責任もないけど)
    ここの踏切には年に何度も蒸気機関車が通ります!
    なのでけして間違いではないのですが、最近はほとんど電車の絵。
    電化されていない路線でもパンタグラフ付きでw

タイトルとURLをコピーしました