ふみきり・でんしゃ・じてんしゃ・おばさん 小樽 2009.10.31 小樽はどこでも楽しい。撮影:10/31 小樽市住吉町PENTAX 67 + SMC MACRO-TAKUMAR/6×7 135/4 + FUJICOLOR G100
コメント
10/31
otaru
67・・・・・
koko
ha
akazuno
fumikiri
…..
m
m
m
…..
>hiros
san
?
kowareta??(–;
hirosさんが壊れるのも理解できます(笑)
いつのまにペンタの67を!
ニセコ号、遅すぎて流し撮りが厳しかったのでしょうか?
>本部長さん
こんばんは。えー、そんな。だって今時67なんぞコンパクトデジタルカメラよりはるかに安価に買えますよ。
こいつは標準付きでF200EXRの半額(爆)。75mmと135mmが各3000円!(@_@;
ニセコ号は紅葉の残っている所を横から流してカラフルな絵柄を狙ったんですが…
あまりの遅さにただの汚いゴミのような絵になりました(泣)。67で一発だったのに。
えっ 67だったの。
あららーーっ 67ってそんな値段で買えるんだ。
67いいですよね!
僕も67使ってますが,あのフォーマット大好きです.
上の夜汽車の車体の反射すご~く素敵です!
>ainosatoさん
そーっ、67なのーっ(笑)。探せば安いのはいくらでもあります。
今だからこそ、使いたいと思いますね。画質は文句なくいいですし。
>final_impressionさん
こんばんはー、67お持ちだったんですね。一眼レフスタイルなので使い勝手もいいですね。
夜汽車、ありがとうございます。反射狙いでしたが、もっと出てくれればなあ、と。次回の課題です。