LimitedもExpressもないけど 鉄 2012.06.22 ましてや快速すらない普通限定(それもLIMITEDか)鉄道。輝くのは列車や線路だけじゃない。地元の人や旅人の、いつもの日常や夢も希望も、そして明日を乗せて。 2012.5.5 青森県弘前市大字大沢字稲元 弘南鉄道大鰐線津軽大沢駅
コメント
誰にも輝く明日があるはず。
こんなにいろんなのが並んでいて楽しいですねえ。
まるでジオラマのようw
普通限定と言うけれど・・・
写真は普通じゃぁない!
いい写真!
何が良いのか言葉では難しいが・・・
好きだな、この写真。
何か楽しい写真だわ~
電車に当たった光や線路の輝き、プラス空と雲!
写真展みてから、全然使わなかったカメラいじりたくなりました。
古い列車が懐かしい感じです。
今の最新のは味気ないステンレス製で、しかも精度が良いので、凹凸も全くありません。
綺麗といえば綺麗ですが、面白くはありません。
左から2台目のステンレス車がボコボコに波打ってて、妙にテラテラしてるのが味わい深いです。
「Roseさん共々居なかったから・・・」写真以外でも深い‘読み’お見それいたしました(笑)
そして、夢の扉へ第1歩。御協力ありがとうございました m(__)m
ううん、やはり妖艶という言葉の似合う1枚ですねぇ…。
妖しくも美しい。空の色が素晴らしいです。
>hirosさん
ありますあります。
>ainosatoさん
あいにく家には左から二つめの車両の模型しかないですが、
今度家でやってみますw
>たいちょうさん
普通列車、普通写真=不偏な写真ともいかないですねー。
気を遣ってじっくり撮ってます。
丁寧な姿勢が結果に結びついたんだろうと思っています。
>Amyさん
かめらいじくって撮って遊んで楽しんで欲しいです〜〜〜
こんな感じの絵も時間さえかければ意外に簡単♪
夕暮れ短い間に仕留めるので気を遣いますが楽しいですよ!
>kazu_hiroさん
大井川鉄道とか古い私鉄電車の走る図鑑みたいなのも関東付近にあるので羨ましいです。
関東圏には意外にローカル風情があるので訪ねてみたいですが。
死ぬまでにゆっくりあちこち行けるかなあとか考えてます。
>jojoさん
あれ、夢?どっちだろう。馬?らいちゃん?
らいちゃんはあれでやめましょう。使わないとダメですw
>Rufardさん
妖艶というコトバはちょっと怖いんですが、艶っぽい列車もありますね。
左から二両目の奴は今は営業運転から離れていますが華があります。