野田生駅 駅 2011.08.06 やだね、縦撮りするさ。2011.7.24 JR北海道 函館本線 野田生駅 (二海郡八雲町野田生) これは保安車両をここから本線へ乗り入れるための分岐を云います。小さな保安車両、機器類などをここから乗り入れるわけです。通常のポイント切り替えとは異なり、固定されているので本線へ乗りあげて入る形になります。
コメント
遅くにこんばんは~
野田生駅いいですね。
あーこんなに余裕を持って撮らなきゃ、
なんて勉強になります。
私もローカル線の駅がたまらなく好きです。
一日でもそこに居たい位です^^
暇を見て、以前行った因美線の撮り溜めしたものを
少し整理しています。
横取りの解説ありがとうございます。
「横取り」の「横撮り」あったけど、止めときますw
そのかわり、まさにこの一枚目を写しているところ 横ならぬ後ろから撮ったのアップしておきましたw
この一枚目が大道さんの撮られた画なんですね。
2枚目の野球少年がいいですね。
>cocoonさん
野田生駅、構内踏切がある駅がたまらなく好きなのですw
跨線橋じゃなく、直接線路を横切ってホームへ行く・・・
木でできた歩道もなんだかたまんない雰囲気でしたあ。
やっぱり駅はいいですね。人がそこにいるんです。
>ainosatoさん
横取りしていただいて構わなくってww
二枚目はainosatoさんの引いた絵がいいな。
>hirosさん
だからー、御大に失礼だってww林山小道ですからww
二枚目は・・・負けましたw