愛される駅


愛される駅

愛される駅

愛される駅

愛される駅

八戸を立ち帰途へ向かう途中に立ち寄ったのが三沢。
今は青い森鉄道と十和田観光電鉄の駅がある。
ただし、十和田観光電鉄は電車路線が3月に廃止になってしまった。
駅舎は残ると聞いていたが、あの美味しい駅そばは健在なのか気になっていた。
そば屋に入るとそれは杞憂であった。席はほぼ満席、次々にお客も来る。
みんなに愛されているのだ。あの頃と同じ、いつもの光景があった。

愛される駅

2013.12.15 青森県三沢市

コメント

  1. kazu_hiro より:

    ベンチとだるまストーブに駅蕎麦。
    懐かしいですね。
    今のこっちの駅は駅にベンチが無いんです。
    そもそも待合所ってのがありません。
    待ってる暇がないってこともあるかもですが・・・・
    駅そばもめっきり。
    高校生のころ、真冬に駅の蕎麦屋で天ぷらそばを毎日のように食べてました。
    あったまるんです。
    蕎麦のにおいは郷愁をそそります。
     

  2. ariari より:

    kazu_hiroさん
    田舎へ行くとこんな駅が多いです。ただ、私鉄ならではの風情も大きいですね。
    因みにダルマではない灯油ストーブですがw
    ここの駅そばが旨いんです。メニューも豊富で、しかも安い。
    外は静かであんまり人がいないのに、中は満員ww
    すでに電車は来ませんがバスは来ます。学生ばかりの時間帯も。
    そもそも三沢市内中心部から駅は遠いのですが、人がいるのは
    なんとなくですが、この蕎麦のおかげなのかも。

タイトルとURLをコピーしました