1978.9.15 小樽


1978.9.15 小樽

この前の記事は借り物のカメラで、初めて小樽を撮った写真でした。
その1978年、ぼくにとって最初の一眼レフ、ニコンFを入手した年でもあります。
そのカメラは今でも稼働しています。
小樽の写真は探せばきっとまだあるのだけど、古いネガは作品レベルに達するものは稀。
なので、こんな説明的な絵で申し訳ないです。

撮影:1978.9.15 小樽市
Nikon F + 35/2.8 + NEOPAN400

コメント

  1. i_nosato02 より:

    懐かしいなあ、まだここに日活があった頃だ。
    説明的な絵も大歓迎です。小樽を懐かしむには説明的な絵も必要ですw

  2. ariari より:

    >ainosatoさん
    こういう場所で堂々ロマンポルノw時代ですね。
    翌年から説明的な絵が少なくなります。まだこの頃は定まらず、ですね。
    (今も定まっていないといえば、そうなのだけど)

  3. 本部長 より:

    ロマンポルノは嫌でも反応してしまいます(爆)
    さらに数年前、ボーリング場だった頃はこの辺歩いても健全だったのが、
    白昼から露わになった女体看板が並んでたら小学生ながら赤面したものでした^^;
    チラ見して反応したもんですよ(爆)
    あのエロさ、堪らないものがありましたねw
    今の尾根遺産は健全ですが、昔の飲み屋のねえちゃんはどことなく日活のポルノ女優の香りがしたものです(^_^;)

  4. Rufard より:

    うわぁ、都通の奥ですねぇ。
    こんなに賑やかだったんですか…。古きよき時代ですね。
    そういえば花園公園通、今のイーグルがあるあたりに映画館ありましたよね?
    たまにエロい看板がかかってて、子供ながらにドギマギしたものですwなつかしいw

  5. ariari より:

    >本部長さん
    食いついて頂けると信じていましたw
    ぼくのロマンポルノ(見たことはないw)のイメージって、場末スナックの年上尾根遺産。
    うちの母はスナックで働いていたことがあったんですが、同僚の尾根遺産
    (といっても年齢的はとーっても若かった)が家にいつも遊びにきてくれて、
    おこづかいとかくれました。すごいドキドキしてね・・・
    ちょっとエロっぽい感じでね。んで、やはり男にいつも騙されていた。
    ああ、どうして悪い男ってモテるんだろうなあ、ってww

  6. ariari より:

    >Rufardさん
    思いっきり昭和ですね。この時代ごろまでがぼくにとっての昭和。
    花園公園通りの映画館は残念ながら記憶にはないのですが・・・
    未だに東区役所付近に、ポルノ専門映画館が残っているのが奇跡。
    いつか撮ろうと企んでますが、どうにも・・・ww身近すぎます。

  7. ainosato より:

    Rufardさん
    花園公園通りの映画館は、松竹ですね。

  8. 本部長 より:

    その松竹が末期、3部門にわかれてピンクやらかすようになったんですよ(^。^;)
    たしか一番小さい部屋がポルノ専用だったと思います。
    高校のとき酒飲んだついでに見に行って居眠りしてしまって(爆)

  9. Rufard より:

    ariariさん
    相方に聞いたら(札幌は相方が断然詳しい…)丘珠街道沿いのパチンコ屋向かいにあると。
    へぇ~いやぁ昭和だなぁ~撮りたいなぁ~!
    ainosatoさん/本部長さん
    あ、松竹でした!ドラえもんよく見に行ったもんですw
    懐かしいなぁ~。

  10. ariari より:

    >ainosatoさん、本部長さん
    小樽の松竹ってのがまーったく思いだせないので、きっと見ていないのかもw
    そうですか、ポルノ専門、そういう需要があれば供給もありって。
    (映画だけに配給かw)

  11. ariari より:

    >Rufardさん
    はい、丘珠街道っていうのか、どうか、ぼくらは鉄東、と呼ぶエリア。
    いつも、その前を通ります。でも車を止められないのでスルーww
    区役所に行く用事のときに撮り逃げしようと思います<中判でw

タイトルとURLをコピーしました