1979.1.7 小樽


1979.1.7 小樽

1979.1.7 小樽

旧いネガが続きます。この頃からは結構寄ってきますw
その場の雰囲気というか、好きな情景が定まってきたのですかね。
今後の写真の方向性を見極めるためにも、昔の写真を今一度見直す機会になりました。

撮影:1979.1.7 小樽市

コメント

  1. d@m@ より:

    昔の写真を見直すっていいことだと思います。
    1枚目のおかっぱ頭の子供やコートに時代感じますね。
    いい写真です。

  2. Rufard より:

    これは住吉神社でしょうかねー…。
    ここ最近の古い小樽の写真に感動してます。
    昔の写真を見返す。大切ですよね。
    写真をはじめたあの頃の写真を見返すと、何だか昔の方がいい写真撮ってたり。
    今のようにあまり考えずに(今もあまり考えてないのですがw)ありのまま、みたままを撮る
    というごく当たり前のことをやってないと反省…。
    機材云々以前に目の前のまちを撮らねば。
    自分の写真、30年後にこう思えるものになっていればいいな…。

  3. 本部長 より:

    ここは龍宮神社ですね。
    背景の校舎が色内小の旧校舎だったかな?? 記憶が曖昧です~
    (境内も今より広かったかも??)
    自分の友達や知り合いがいてもおかしくないシチュエーションですね^^;
    この後の展開、自らどこかに登場しないかと期待してます(爆)
    しかし当時から小樽に来てどんど焼きを写しているとは凄いです!

  4. ainosato より:

    やばい。二枚目に写っている人、親戚の叔父さんに似ている。
    この当時、どこに住んでいたかなあ。気になるw

  5. ゆう より:

    昭和の香り、昭和の子ども良いですね~
    今、ネットを通して知り合った方々が、
    もしかすると自分や知り合いが写ってるかもしれない~
    という期待感とか、この街並み通ったよーという懐かしさを
    感じることのできる写真ってすごいですね。

  6. satoh_masanobu より:

    レアな写真が続きますねぇ。自分、2歳の頃ですよ!なんだか写真からグッと来るものがありますね。

  7. Amy より:

    考えてみると自分の人生振り返る時、やはり写真をみながら・・が一番かも知れませんね~
    右から左へと忘れていく年齢になるとなおさら・・・
    写されると年齢がはっきり表れるので、写真写されるのを避ける私がいますが。<笑>
    こうして残されている写真を見ると写真いらないと言う
    自分を反省しています。

  8. ariari より:

    >d@m@さん
    見直し過ぎると前へ進めませんw引越しの時に見つけた漫画状態w
    人を一緒に写すのは重要で、ファッションスタイルが当時の文化を反映していますね。

  9. ariari より:

    >Rufardさん
    写真を見返す時、いいなあ、と思ったり、なんだかなあ、と感じたり。
    同じものを見返しても、今現在の心境で変化するものなのですよ。
    昔のものをいい、と思える人生は幸せなのだと思いますね。
    機材・・・wこれもまた、その時の心境で変わりますw
    自分の機材、フィルムカメラは、もうそんなに入れ変わらない(減る一方)だけど、
    デジタルは10年後どうなっているのか先が読めないですね。

  10. ariari より:

    >本部長さん
    はい、竜宮神社(と、書いてある看板がある写真もありました)ですね。
    境内の奥に見える町並みの雰囲気がまた好きですね、ここ。
    どんど焼きをしている子供が誰なのか、いつか判明するかもですねw
    本部長さんらしき人物・・・写っているカットはないようですw
    あったら奇跡的だったんですが・・・無念!

  11. ariari より:

    >ainosatoさん
    YouTube並みの奇跡が起こることを・・・ww

  12. ariari より:

    >ゆうさん
    本当にネットはあらゆる可能性を持っています。
    まあ、よい部分もあれば怖い部分もあります・・・
    今はどんなところで自分が撮られているかもわかんないww

  13. ariari より:

    >satoh_masanobuさん
    ええー、二歳・・・orz
    どんどん、最近年齢的な衰えを感じますw
    写真っていいでしょ~~

  14. ariari より:

    >Amyさん
    昔の「自分が写った」写真は正直どうでもいいなあ、とも。
    むしろ友人とかが写っていると楽しいのですが一人のは要らないw
    昔を振り返る、ああ、そろそろ老いてきたなあと感じますよ。

タイトルとURLをコピーしました