撮影実習w


撮影実習w

撮影実習w

撮影実習w

撮影実習w

※横位置のみクリックで960ピクセルになります。

本日は講座の実習で室蘭夜景バスツアー。
年配者が多いので心配でしたが、寒さも忘れ、なんとか終了。
風が強すぎて高感度でサクッといくしかなくて納得いく絵がありません。
というか、いろいろ現地では質疑応答もあるのでゆっくり撮れないのですが。
でも、皆さんが喜んでくれればそれでよし!とっても楽しんでもらいました。

撮影:2011.1.18 室蘭市
※※三枚目のみFA 100-300/4.7-5.8

ぼくの画像を見て云われることもあるし、実際に撮影した方からも。
「ホワイトバランスが難しいよね~。水銀灯被りが激しくて緑が強いんだよな」と解釈される方も。

いいえ、だって緑色なんだもんw

撮影実習w

プラントそのものが全部薄いグリーンの塗装ですからw
(ちなみに一番大きな集合煙突も紅白に見えますが、実は緑赤ですw)

コメント

  1. yah-_-yah より:

    おおーっ!
    いいですねーー!
    今日はそんなに風が強かったですか?
    室蘭っていつも風が強いんですかねぇ?
    行きたいんですが、なかなか眠くていけません・・・(>_<)

  2. Amy より:

    わー素敵な夜景ですね~
    生徒になれないのがとても残念~これは喜ばれるのも当然ですね!
    年配者に優しい先生は私にはぴったり!<笑>

  3. hiros より:

    煙突の煙を見れば風の強さがわかりますね。
    「まだ撮ってるのかな~」なんて思いながら、スーパー北斗は通過しました。

  4. ゆう より:

    私は、東室蘭の高校に通っていました~
    でも、全然記憶になくて^^;
    もちろん白鳥大橋なんて出来ていませんでしたし(爆)
    最後の写真の錆び具合が、室蘭らしいなって思い出しました。

  5. yumaruna238 より:

    美しいですね~!僕もこんど参加したいな~。

  6. maya* より:

    わぁ~やっぱり工場キレイですねっ!!
    白鳥大橋と遠くに見える工場もステキです(^▽^)
    絶対に受講生の方々も嬉しかったでしょうね~
    ワタシも撮影実習参加したいですわっ♪

  7. ariari より:

    >yah-_-yahさん
    いやー、室蘭っていつも風が強いですねwというか港付近だけですが。
    生徒さんに室蘭出身の方がいらっしゃいましたが、港はどこのあたりも同じみたいです。
    風が弱いと水蒸気がモワンモワンになりそうで、この方がよかったかなとも。

  8. ariari より:

    >Amyさん
    年配者にも容赦しませんw寒くてバスに逃げた生徒さんにも、
    「ほらっ、この青い時間帯を逃したらダメ!さあ!」ってけしかけます。
    せっかく来て頂いたんだから、ね、後悔してほしくなくて。
    ただ、本当に寒かったので僕もめげましたw

  9. ariari より:

    >hirosさん
    大沼だんごがないS北斗で残念でしたねwなんだかここ数日食道楽ツアーじゃないですか。
    本当に仕事なのかなあ。。。ww
    しっかし、風が強くて凍った岸壁では三脚がするする滑りました。

  10. ariari より:

    >ゆうさん
    えー、高校時代の記憶がないんですか?
    それはまずいです。思いだしましょうw
    室蘭もちょっとさびしい雰囲気の場所も多いですが、好きな町です。
    まだまだ輝いていますよ~

  11. ariari より:

    >yumaruna238さん
    平日の昼間ツアークラスなので(笑)。
    でも、行きたい人たち集めてみんなで行きたいと思っています。
    もう少し暖かくなってからがいいかもですねw

  12. ariari より:

    >maya*さん
    工場夜景は間近で見ると、本当に美しいです。
    最近、目が悪くなってピント合わせに苦労しますがw
    大通り教室でもバスツアーで工場夜景行きたいな、という話が。
    初心者クラス+応用クラスで参加者募ろうかな~~。

  13. ひなた より:

    一枚目・・私が撮ったのと何が違うんだろうと考えみたり^^;
    いえ、この時間帯いいですね~
    緑色に写るわけ~本当ですね そういう色だったからなのね。
    工場には雪が積もっていないことがわかりました。
    気になっていたので ありがとうございます。
    春になったら また撮りに行ってこようと思います。
    あ、ツアーがあるのでしたら是非参加してみたいです♪(・・・教室に通っていないと×ですね^^;

  14. Rufard より:

    キターw
    1枚目いいっすねぇ~。
    トワイライトブルーに白鳥大橋。さりげない工場。
    2枚目のガツンと来るのも美味しいですw
    また撮りに行きたいなぁ~。

  15. kei-ko より:

    わぁー、「講座の実習で室蘭夜景バスツアー」ってすごいですね!
    でも個人ではなかなか行けないと思うので、とても良いですね!
    写真も、ゆっくり撮れなくてもカッコイイです!

  16. ariari より:

    >ひなたさん
    大勢で撮ればおそらくみんながバラバラの構図になるでしょうね。
    どれがいいとか悪いとかではないのですが。
    工場の周囲は熱もあって雪がないけど、室蘭はそれなりい雪があります。
    港は凍結しているので危険です~~。冬は厳しいですね。

  17. ariari より:

    >Rufardさん
    一枚目のようなさりげないのも好きでしてw定番のアングルなのですが。
    ガツンはお約束ですがレンズが1500円のタコレンズなんで解像度足りずw
    室蘭は灯りがともると、もう感激します。何度見ても。

  18. ariari より:

    >kei-koさん
    自分で運転して行けるような方ではなく、しかも公共の乗り物では行けないし。。。
    そういう場所なのでバスツアーを楽しんでもらいました。
    写真は、まあ、何度も撮っているのでそこは慣れ、ですねw

タイトルとURLをコピーしました