来客


来客

来客

※クリックで横960ピクセルになります。

銭函のいつもの場所にやって来たレアなバス。
日本に動く個体は2台程度だとか。
いい味わい、欲しいなあw

撮影:8/20 小樽市銭函

コメント

  1. まきまき♪ より:

    今年も来たのですね
    いいなぁ

  2. hiros より:

    一目でも実物見れて良かったです。m(__)m
    これに乗って旅したいですね。

  3. i_nosato02 より:

    出ましたね。いい雰囲気ですね。
    あの短時間で、さくっとこんな風に撮られるあたり、さすがです。
    しかし、あのバスの音、よかったなあ。

  4. たいちょう より:

    動くんですか?驚きです。
    小学生の頃、こんなバスで通学した記憶があります。
    なつかしいですねぇ。
    しかし、相変わらず綺麗に撮りますねぇ。

  5. mamako より:

    ええ・・!! いいですねえ。羨ましい。
    私もほしい!

  6. ariari より:

    >まきまき♪さん
    いつも来るバスじゃなく、今回初参戦♪
    渋いです。

  7. ariari より:

    >hirosさん
    いかがです?イッポンズツアーにバス一台。
    でもフェリーはすげえ高いので道内専用。寝られますねw

  8. ariari より:

    >ainosatoさん
    ちょっとでも見られて良かったですー。
    K-7はこういう場面で絶対に強いんですww
    音、いい感じでした。郷愁です。

  9. ariari より:

    >たいちょうさん
    動くんですw関東から遊びに来ました。
    いすゞのボンネットバスは現存数が多いですが、日産ディーゼル690ですもん。
    非常にレアな個体です。ボディは多くみられる富士重ですが。
    きれいに、これはねー、気合いと持ち味(爆

  10. ariari より:

    >mamakoさん
    ね、いいでしょー。欲しいよね、乗りたいよね。
    免許取りませんか?w

  11. h1deshi より:

    「大坂屋」さんの建物とレトロちっくなバスの組み合わせ絶妙。
    こころなしか八角君も嬉しそうです!

  12. Amy より:

    いいな、いいな、このバスでツアーしたい~
    ariari号フイルム写真ツアーなど如何ですか?
    私お世話係りなら出来ます。

  13. ariari より:

    >h1deshiさん
    ね、いいでしょ~。お店のレトロな雰囲気に合います。
    いつの写真だろう?というイメージができあがります。

  14. ariari より:

    >Amyさん
    バスでツアー。まずは資金調達とバス置き場wあ、免許も要ります。
    でも、本州へ渡るには相当のフェリー代金がいるですよ~~(泣)

タイトルとURLをコピーしました