
「フィルムで撮りたいんですよ」…
とある写真店に訪れた女子二名。
中古のフィルムカメラに興味津々。
意外な言葉を発する二人の女の子。
「だってデジタルって、なんだかウソっぽい。写りすぎるし」
「将来、子供ができたらフィルムで撮ります!」
嬉しい。
若い人たちが真剣にそう思っている。
自分たちよりはるかに年上のカメラを手にして目を輝かせる。
いいね、そういう人が一人でも増えて欲しい。
でも、ゴメン、オッサンのカメラ今日はデジタルなんだw
撮影:6月好日
RICOH GR DIGITAL
「フィルムで撮りたいんですよ」…
とある写真店に訪れた女子二名。
中古のフィルムカメラに興味津々。
意外な言葉を発する二人の女の子。
「だってデジタルって、なんだかウソっぽい。写りすぎるし」
「将来、子供ができたらフィルムで撮ります!」
嬉しい。
若い人たちが真剣にそう思っている。
自分たちよりはるかに年上のカメラを手にして目を輝かせる。
いいね、そういう人が一人でも増えて欲しい。
でも、ゴメン、オッサンのカメラ今日はデジタルなんだw
撮影:6月好日
RICOH GR DIGITAL
コメント
>ゴメン、オッサンのカメラ今日はデジタルなんだw
でも、ウソっぽさは無いですよねw
この女の子たちの子供の時代に、フィルムカメラはどうなっているんでしょうね。。
>hirosさん
どはは。ウソっぽいどころか、このコたちメチャクチャ可愛いですよ。
ここだけの話ですよ、こっそり。
「フィルム好きな女子は美人だ」
うん、これ、マジよ。だからこそ、将来のフィルムが心配だ。
高校生ですかね?
物心ついた頃には既にデジタルだっただろう高校生に、「フィルムがいい」と言われると、いい歳してデジタルでしか撮ったことのないおじさんは立場ないです・・・(;^_^A・・・
ただただ、その若さでドボンしないことを願うばかり…
んにしても師匠の人物描写は素晴らしいですね
マネしたくてもできませんっ
純粋な笑顔いいですね!
そんな女子たちが撮る写真も,きっと純粋でいい写真でしょうね.
フィルム減りはするだろうけど,当分なくなりはしないような気がします.
Fujiさん頑張れ~!
素敵な写真です!もうこれ以上ない「ストレートな」写真、こちらのココロも洗われます。
やはりバックの隅にはハッセルを常備する・・・という教訓でしょうか(笑)。
一昨日本屋さんで、若い女性がカメラの雑誌立ち読みしてました。当地では珍しいこと。「へー、写真やるんだ~」と手元を見たら「M型ライカの・・・・」という本。正直びっくりでした。銀塩万歳!!
すみません。「ハッセル」だと重いですね。是非「ライカ」と読み替えてください(汗)。
とても気持ちのいい写真!
彼女たちとariariさんの「共感」が伝わってきます。
こんばんは~
ariariさんに向けられた二人の少女の笑顔・・・「ウソ」はないですね
・・・となると フィルムとかデジタルとかの域ではなくて
撮り手側の腕。ってことになるのでは?
>yah-_-yahさん
はい、こうこうせいです!若いっていいですね。
「貴女たちの子供の頃の写真はみなフィルムだったんだよね」
って聞いてみたら「だから自分も母親になったらフィルムで撮りたい」って
本当にね、こういう人が増えてくれたら嬉しいな。
>sabi-cameraさん
ん、いい飛び込みを見せて欲しいぞ、と思います。
若いのにポリシーしっかり持つって素晴らしいです。
ariariはオッサンかオバちゃんしか撮れないと思っている人にw
こう見えても昔は尾根遺産撮影が得意だったんだ(笑)。
>final_impressionさん
はい、お店にある色々な写真を見て、目を輝かせていました。
自分がこう撮りたい、というイメージとかポリシーがあるんです。
だからこういう人をどんどん写真好きにするメーカー、お店が増えて欲しいですね。
>ろだごん(時々JIQ)さん
ホント、とってもこっちが癒されました。感謝、です。
人を撮るって最高の感謝を持って撮りたいですね。
バッグにライカ…うーん、ライカミニなら(笑)。最近ライカ使ってないです。
車にはHASSELBLADを常備しているんですけどね、今回はサクッとw
若い方がフィルムカメラに興味を持つって最高です。
ペンタ67とか激安なので、そういうのも勧めたいです♪
>mamakoさん
ホント、写真部でもないのに、そういう考えを持ってくれて嬉しいです。
自分に娘が居て「フィルムカメラやってみたい」なんて云ったら…
ぼくなら嬉しくて、どのカメラでも使っていいよ♪って云うなw
>ひなたさん
えへ。ウソはないですよ、真剣に語ってくれました。
実はこの時、お店のスタッフはフィルムで撮っています。
ぼくが話しかけつつ…
カメラはデジタルでもいいんですが、あとは好みとか使い分けですね。
ぼくはどっちでも自分の好みに仕上がるよう設定してます、
なんとステキな笑顔なんでしょう!
撮影のariariおじさまもニコニコされたにちがいありません。
きっとこれからこの子たちの向けるレンズの先にも笑顔がいっぱい生まれますね。
「フイルムカメラ、やってみたい」ですっ
えっと、それで、私が使ってみたいカメラは…
^^
そうですか...
若い人ねそれも女性にそんなポリシーを持つ方々がいるのね。
しかし、この写真もまたいいですね。
彼女たちの聡明さや素直さがにじみ出ててる。
>sakura-blendさん
本当にいい笑顔!チャラチャラしていない、高校生っていいねw
ぼくも、もちろん笑顔になりました。助平な顔になってなければいいんですが。
撮りたい写真があるみたいなので、ぜひ、撮った絵を見たいなあ。
>mamakoさん
え。我が娘に?(笑)
例のもの入手したんだからガマンw
でも、フィルムのEOSも欲しくなるかも。
>swallowさん
こういう若い方でポリシーしっかりって素晴らしいです。
ご両親も素晴らしいんじゃないでしょうか。
その二人の意思をしっかり写し込んであげたいと思いました。
出ているかな?そう見えたら嬉しいです!
素敵な笑顔、表情ですね。
羨ましいな~このショット!
>yumaruna238さん
ありがとうございますー。笑顔が一番ですよね。
こんな娘がいたらなあ、と色々人生を踏み外した事に後悔です…