風通しの良い駅


風通しの良い駅

オーオプンエアな駅。
風を感じて佇んでみたい。

撮影:2/6 JR釧網本線 南斜里駅

HASSELBLAD 203 FE + Carl Zeiss Planar FE 2.8/80 T* + NEOPAN 400 PRESTO

コメント

  1. 閑居 より:

    ホームの存在感がとても大きいです。
    周囲が雪原で写真がモノクロという状況が、
    存在の力強さに一層拍車をかけているような気がしています。
    荒れた場合には地吹雪の中を(呆然と)立ち尽くす、という感じになるのでしょうか。
    いえ、でも、このような駅で一人佇む旅というのは、とても魅力がありますね!

  2. すごいオープンな駅ですね!
    風通しよさそう!
    そういえばハワイのコナ空港は雨がほとんど降らないので,
    空港なのにオープンでした.

  3. ショップミツウマの店長 より:

    地吹雪になって、駅が見えなくて列車が素通りしてしまったことは
    ないのでしょうか・・・?

  4. ariari より:

    >閑居さん
    こんばんは。静かに、ひっそり佇むホームをどうすれば表現できるか。
    構図などにしっかり時間をかけて…いい駅というのは人を惹き付けます。
    列車で降り立つと、他に何もない場所なので次の列車まで何をするか。
    何もしないでその中にずっと佇むのも悪くないかなと思いますね。

  5. ariari より:

    >final_impressionさん
    こんばんは。いい風に出会えそうな駅ですよ〜
    コナ空港ですか!なんだか、日差しから逃げられなさそうな空港ですね。
    そんな強烈な太陽の下で飛行機に乗れるのもいいなあ。

  6. ariari より:

    >ショップミツウマの店長さん
    こんばんは。地吹雪で見えない…いや、これホントありそうですw
    まあ、駅の手前には次の停車駅の大きな標識があるので大丈夫かと思いますが(笑)。

タイトルとURLをコピーしました