そらち・夜歩き -幌内炭坑変電所-


そらち・夜歩き -幌内炭坑変電所-

三笠市幌内炭坑変電所です。これを撮りたくて三時間、ここで頑張りました。
しかし、灯りが全くない場所なので色々と工夫を重ねて…
アングル変えても、なかなか難しい場所でした。
露出かけ過ぎちゃって少しphotoshopでトーンカーブ調整。

(クリックで960ピクセルになります)

撮影:12/19 三笠市幌内本沢町

コメント

  1. sabi-camera より:

    星の動きから、かなり長い時間をかけて撮影されたのですね
    送電線を支える碍子や、奥に佇む建物に激しく萌えます♪

  2. ariari より:

    >まきまき♪さん
    こんばんは。これで9分です。(中途半端^^;)
    実は空が曇ってきちゃってもう少し長く露光すると、空が真っ白。
    いいタイミングの時間帯で晴れていた時は、タイマーセットミス(爆)<まだ慣れていない
    建物が凄く魅力的ですが、それだけでは夜は不気味で(爆)。

  3. mamako より:

    変電所ってこんなに近くまで入る事ができるのですか??
    9分でこんなに星って動くものなのですね~

  4. ariari より:

    >mamakoさん
    こんばんはー。この変電所もう使っていないので大丈夫です。
    ただし、建物には入らないで、と書かれています。
    星は20分くらいだともっとグルグルなんですが、今回あまりの寒さで電池が。。。
    予備も全滅するほどがんばって三時間粘りましたが、晴れたのは一瞬で。。。

  5. mamako より:

    そっか、寒いと電池の消耗も速いのですね。
    寒いのが嫌いな私、すっかり外での撮影がご無沙汰気味。。。
    ariariさんのキンと冷えて、ツンと澄んだ、かっこいい夜の写真を見て
    すっかり満足しちゃっております・・・^^;

  6. ariari より:

    >mamakoさん
    こんばんはー。そう、寒いと電池が単純に放電しにくくなります。
    暖かくすれば若干回復しますが、ここでは難しいです。
    寒いわ、真っ暗だわ。光が何もなかったんで車のヘッドライトを付近の雪に当てて、その反射で建物などを写しているんです。
    その苦労は全然報われなかったけど(爆)。

  7. ベニ より:

    師走でお忙しいのに3時間滞在はすごいです!星が青くて不思議な感じですわ~
    この変電所って近くにも寄る事も出来ず、離れたら色んなものが入りこんでしまって、私もすごく構図難しかったです
    50mmなので尚更どうにもできなくて、幌内での挫折は私に28mmを与えたきっかけであります(笑)
    星を絡めるとなると立ち位置もないですしね・・
    なんかでも年に1回くらいイベントあって近くまで入れそうなので、そん時にでもまた撮りにいきたいです。
    コンテストもあることだし(爆)
    今度は旭沢橋梁をお願いしたいですけども、鹿がすごく出るらしいので危険でございます。
    風間さんの写真には何故か旭沢橋梁が載ってないのです。
    あそこ難しいんですかね・・橋から橋を撮る感じですし。
    上の大同倉庫もかっこいいっすね~大道・・・・(ФωФ)

  8. ariari より:

    >ベニさん
    こんばんは。はい、毎日お仕事ですー。明日も撮影のお仕事、イブも講師です。
    いくら稼いでも安いので頑張らないと年を越せません!!w
    この撮影は失敗でしたから。とにかく思ったような感じに出せず。
    星空がきれいな夜にもう一度行きたいんですけどねえ…中を見たいですよ。
    旭沢橋梁!あれを夜にですか…うひょーえー、それはきっついなあw
    不気味に見えて終わりだとつまんないし。ううむ、やってみっか。
    大道倉庫(爆)?ええ、もうお金きっついわ(泣)。

タイトルとURLをコピーしました