盛岡ですね。一体いつの間に行かれておられるのでしょうか。最後のカット、いいですね!末廣ラーメンは、いつも気になるのですが、うまく絵にできません。追伸:ちなみに、このラーメン屋さんは、秋田に2店、仙台に2店、盛岡、高田の馬場にあるそうです。起源は、京都時代大好きだった「新福菜館」で、ほぼ同じ味がします。盛岡と高田馬場以外は全店舗食べたので、制覇を目指します。週明けに仕事関係の行事で盛岡に行くので、盛岡はつぶさなきゃ。
6×6さん一瞬です(笑)末廣ラーメン、いつも気になりますが盛岡では食べたいものが決まっているので、他のものを食べる余裕がないというのが悲しいです。毎月行けるのであれば(いや、昔は行っていた)バリエーションを味わうこともせねばなあと考えます。年齢の所為か、もはやこってり動物系のラーメンがダメになったので昔ながらの味がいいですね。青森の煮干し醤油(まるかいが特に!)も昔より好きになりました。
コメント
盛岡ですね。一体いつの間に行かれておられるのでしょうか。
最後のカット、いいですね!末廣ラーメンは、いつも気になるのですが、うまく絵にできません。
追伸:ちなみに、このラーメン屋さんは、秋田に2店、仙台に2店、盛岡、高田の馬場にあるそうです。起源は、京都時代大好きだった「新福菜館」で、ほぼ同じ味がします。
盛岡と高田馬場以外は全店舗食べたので、制覇を目指します。週明けに仕事関係の行事で盛岡に行くので、盛岡はつぶさなきゃ。
6×6さん
一瞬です(笑)末廣ラーメン、いつも気になりますが盛岡では食べたいものが決まっているので、
他のものを食べる余裕がないというのが悲しいです。毎月行けるのであれば(いや、昔は行っていた)
バリエーションを味わうこともせねばなあと考えます。
年齢の所為か、もはやこってり動物系のラーメンがダメになったので昔ながらの味がいいですね。
青森の煮干し醤油(まるかいが特に!)も昔より好きになりました。