





どんどん日が西へと傾いてきました。この光を活かしたいと、また歩き回ります。
園内をウロウロ、光を求めて歩いていたら青森の友人とばったり会いました。
世間は狭い、いやー驚いた。こんなにスゴイ人出なのに。
このあと、いよいよ夜間の部へ。気持ちを引き締めます。
青森県弘前市弘前城公園
::今日の一言::
腰がいたい。。。
====================================
【写真教室のご案内】
6月度ニコンカレッジ札幌校のご案内です。
社会人の方も参加しやすい毎週土曜日の設定です。
写真の基礎をガシっと学びたい方向けで、ニコン以外のカメラもOKですよ!
前回も大変好評を頂きました。わかりやすく楽しい講座にします。
定員が10名と少ないのでお早めにどうぞ!
詳しくはこちらを御覧ください。皆様のご参加お待ちしております。
※所属する写真家団体「NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク(NORTH FINDER)」
プロフィールはこちらからどうぞ。様々な写真に関するお仕事をお待ちいたしております。
コメント
お堀の反射、光の川のようで見事な表現ですね。
ラストの西日の色付きも良いですが、1枚目の溢れる光が素晴らしい^^
サクラも眩しそうですね。
bonogonさんが仰るよう本当に光の川ですね。
しかも、段々西日が色づいて・・・。
この後、どうなってしまうんだろう?
追伸:爺婆の原宿。僕は学生時代に縁があって脚を運ぶ機会が結構ありました。当時はあそこで写真を撮ろうなんて思わなかったです。でも、近い将来また行ってみたくなりました。
bonoさん
いい光具合でした。この時間帯を逃せなくて角度を探しました。
望遠、安いのにとても重宝して、すでに元をとったと思います。
こんなにキラッキラの桜は久しぶりに見ましたね〜
6×6さん
このまま暮れゆくのを眺め、いい空の色までちょっと休憩。
なにせずっと歩きっぱなしでしたからね。あとは夜の部で〆です。
巣鴨、そうですか、面白い場所ですね。お年寄りが元気な街はいいです。
ぼくも東京に縁があっても撮らずじまいだったので後悔しています。