何処かへの旅 三条市 (2)


何処かへの旅 三条市 (2)

何処かへの旅 三条市 (2)

何処かへの旅 三条市 (2)

カンを取り戻す旅でもあります。
ここ最近縦位置の町写真は封印してきました。
すぐ縦に逃げる癖をなくすためです。
でも、それが性癖なのかもしれないわけで、あんまり意識してもなと。

このシリーズは途中からカラーも織り交ぜるつもり。
ネガカラーで撮ってきた町の写真も過去には多かったので思い出してみたいということで。

新潟県三条市

コメント

  1. 6x6 より:

    うまくまとめることができないので、箇条書きで。
    ◯嗅覚、嬉しくなる言葉だし、言われていること分かります。
    ◯縦位置、密かに僕も大好きです。ブログ掲載の際は、バランス悪いので、なるべく横位置にしていますが・・・。
    ◯師匠の写真を見ていると、僕の写真が冒険心に欠けた凡庸バランス主義になっていると痛感します(後がないのに勝負すらしない日本代表みたいな?) 。刺激になります。

  2. ariari より:

    6×6さん
    写真は平面で薄っぺらいものだという認識の上で、町の質感、匂いが出るか…
    町の写真は誰にでも写せて、凝った風景写真よりお手軽です。
    それ故にどこを見せて見せないか、フレームの外を想像頂くか。
    レンジファインダーを使うときに「ファインダーで生々しく見る」
    ということにこだわっています。正しくはこのカメラレンジじゃないですが。
    冒険心より無邪気になることでしょうか。
    好きなモノを持ち帰りたいという一心だけなのですよ。

タイトルとURLをコピーしました