


どんな建物にも設計者がいてデザイナーがいて、建てるときは神様へ祈る。
だから使われなくなった建物にも尊厳を感じ撮ります。
ぼくは「廃墟」という言葉が嫌いなのは以前から云っていますけれど、
それは面白おかしく興味本位だけで見る人が多いから。
廃れて虚しい。そういう想いでこのような建物を撮ることはありません。
使われなくなったもの。ここを去る方々の気持ちを考えれば廃墟、なんて云えないです。
ぼくも近々カメラ思い切って泣く泣く処分するけど、やはり辛いですもん。
どんな建物にも設計者がいてデザイナーがいて、建てるときは神様へ祈る。
だから使われなくなった建物にも尊厳を感じ撮ります。
ぼくは「廃墟」という言葉が嫌いなのは以前から云っていますけれど、
それは面白おかしく興味本位だけで見る人が多いから。
廃れて虚しい。そういう想いでこのような建物を撮ることはありません。
使われなくなったもの。ここを去る方々の気持ちを考えれば廃墟、なんて云えないです。
ぼくも近々カメラ思い切って泣く泣く処分するけど、やはり辛いですもん。
コメント
コンバンワ
真ん中の建物、よく知っています
僕の家から車で10分少々、、
昔はここで食事したこともあったんですけどね、、、
おおおう
堂々たる写真に圧倒されます。
使われなくてってさらに魅力を増す建物のある風景はありますね。
NaOさん
えーー、ご近所ですか?てっきりぼくは勝手に全然違う場所かと。
ぼくも昔の記憶を辿れば立ち寄ったことがあるはず。
しかし荒廃してしまい残念なきもちです。
kazu_hiroさん
こういう場所では真っ向から撮りたいと常に思っています。
堂々と、竣工写真に負けないように。
関東にはもっと凄いのもありますものね。