


苫小牧も味わいがありますよ。
歩かねばわからない空気感。

そして、苫小牧に行ったら、町を味わうだけじゃなく、本当に味わって頂きたいのが…
「てっ平」の特製カツ丼です。和風のタレが香ばしく、きめ細かい衣がサクサク…
たまらんねー!

苫小牧市音羽町1丁目17−5
苫小牧も味わいがありますよ。
歩かねばわからない空気感。
そして、苫小牧に行ったら、町を味わうだけじゃなく、本当に味わって頂きたいのが…
「てっ平」の特製カツ丼です。和風のタレが香ばしく、きめ細かい衣がサクサク…
たまらんねー!
苫小牧市音羽町1丁目17−5
コメント
「和風パブ」から「和風タレ」への流れが絶妙ですw
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
相変らずの高カロリー撮影会ですねw
1~3枚目といい雰囲気ですが、最後で怒りが(爆)
残念ながら欠席だったので、近々リベンジするかな。
苫小牧といえば本州からフェリーでたどり着く場所としてのイメージですね。
R36は死ぬほど殺風景で、そそくさと札幌方面へ向かいます。
駅前はこんな感じとは思いもよりませんでした。
いいですね。
『米』が特に。
特製カツ丼はこの量では食べ切れません。
hirosさん
和風w考えていませんでした。これで熱海が揃えば大三元w
あつーーーっ!
鍵様
ありがとうございますww速攻直しました。
d@m@さん
ハイカロリー、ハイリスク、ノーリターンですw
一人で一本ね。ほら、卒業式に休んだ人みたいに丸で囲んであげますw
kazu_hiroさん
ここは駅からやや離れた王子製紙の近所です。
いわゆる企業城下町の飲食街って風情ですね。
どんな町でも営みの形跡はあるので、それを探るのは楽しいかな〜。