阿波時間・徳島 -12- 西新町


阿波時間・徳島 -12- 西新町

阿波時間・徳島 -12- 西新町

阿波時間・徳島 -12- 西新町

讃岐街道筋を歩けばそれなりに楽しいのだけど、一本違う並行した道も歩きたい。
そう思いつつ、横目で路地を眺めながら、また戻ってきたりします。
時間がもっとあれば、ジグザグになって歩いてみたいなあ…とか。
結局、なかなか進めないのはいつものこと。大きな町はこれが悩み。

2013.1.18 徳島市西新町

コメント

  1. d@m@ より:

    今回の徳島はかなり自分好みの色調と構図です。
    ariariさんらしさは別として、
    東北シリーズ(まだ初日みたいですがw)より、
    こっちのほうが好きかな。

  2. bono より:

    1枚目の左上角に悶絶~(笑)
    …と、冗談は置いておいて、1枚目の建物とストリートのまとまりがさすがです。
    3枚目は奥の招金がナイスと思います。
    まち歩き、楽しいところは時間無制限で歩きたいですね^^

  3. ariari より:

    d@m@さん
    えー、そうですかwありがとうございます。
    久しぶりの28相当を使っているんで、まあ、違うかもですね。
    初めての町はとりあえず雰囲気を掴みたいということもあって。
    東北は、これから濃くなりますwwまた明日から東北ww

  4. ariari より:

    bonoさん
    悶絶ありがとうございます。ああいうのは町の大事な文化遺産ですね。
    三枚目は、見せたいところを適度にボカス作戦でございますw
    時間が限られている上、フェリーで和歌山へ戻るため、
    かなりタイトなスケジュールでした。まあ、それも楽しくw

  5. kazu_hiro より:

    2枚目の〇◇〇◇〇な格子とサボテンが好きです。
    タバコ屋ですかね?
    1枚目、良い天気なのに誰もいないのが不思議です。
    2枚目と1枚目は同じビルですね。
    サボテンで気がつきました。
    こういう店仕舞いしてしまった商店の主はいったいどうやって生活してるんでしょうね?
    かなり気になります。
    大きな街は歩ききれないですよね。
    それも滅多に行けないとなるとコース取りは難題。
    事前に地図を研究して大体のエリアと道順は考えてから現地入りしますが、地図では分からないことも多いです。
    そこが面白いところですが。

  6. ariari より:

    kazu_hiroさん
    ここは何屋さんだったのか、タバコ屋が本業っていうのではないと思います。
    んで、一枚目、二枚目は同じビルですね。さすが、観察力鋭い!
    この日は朝、まだあまり人が動いていないなあという印象で。
    店じまいした方々はもう年金暮らしか、貯蓄で食っているんでしょうね。
    実際、古い商店で細々とやっている方は「別に売れなくてもいいし、
    もう支払いも終えているんで」っていう感じですからね。
    下調べはしないけど、ググってマップを見ることはあります。
    晴れていた場合の路地に当たる光を計算したいのです。
    なので午前、午後の道順を決める程度はすることがあります。

タイトルとURLをコピーしました