コメント

  1. d@m@ より:

    なんちゅうか力がある絵ですね、特に1,2枚目。
    周辺もいい具合に落ち込んじゃって、
    この追い込みかなり好みです。

  2. 本部長 より:

    アタシはラストに一票!
    これ、完全に能面化しております(笑)
    渋みの色で高コントラスト、そして画角がドンピシャ!

  3. Amy より:

    私は一枚目が好きです!!
    銭函行ってみたいわ~

  4. ariari より:

    d@m@さん
    力ありますかwまだまだ力不足ですけどねー。頑張ります。
    周辺も落としちゃいましたw落ちれば落ちる方がいいっすw
    写真とは最終的な仕上げが鍵だと思いますね。そこなんですw

  5. ariari より:

    本部長さん
    能面政治ポスターがかなり好きですw
    過疎化しそうな土地によく似合います。無能さが浮き上がりますw
    色を如何に出さないか、というのも大有りでしてw
    DA15の使い勝手が町に合うんですよ。

  6. ariari より:

    Amyさん
    一枚目の玄関というか庭というか、なんかグッときちゃいます。
    銭函、実際に見ると案外「えっ、これだけ」って思われるかもw

  7. i_nosato02 より:

    渋い!!
    いいですねえ銭函。このトーンが似合います。

  8. kazu_hiro より:

    お洒落なミント・グリーンのモルタル壁とバケツの取り合わせが良いです。
    陰鬱なコンクリートブロックと陰鬱な緑の存在感で気が滅入ってくるのが味わい深いです。
    ラスト、全くルーキーに見えないです。
    選挙ポスターってやつは、なぜこういう雰囲気のところに妙に似合うんでしょうね?
    こっちでも路地裏に政党ポスターと探偵と世界一周99万円のポスターはお約束です。
    こういう雰囲気を見るとポスターを貼りたくなってしまうやつらは僕達と同じ病気の持ち主かもしれません。

  9. ariari より:

    ainosatoさん
    銭函は渋く。淡く、そして強くw

  10. ariari より:

    kazu_hiroさん
    雑多な家の前がなんとなく東欧っぽいかなと(行った事ないけどw)
    選挙ポスターの虚無感とその地の荒れっぷりがものすごく似合います。
    できるだけ色あせるとポイント高いですよね。

タイトルとURLをコピーしました