貴志川 和歌山 2012.04.21 和歌山最終日。雨。和歌山電鐵に乗ってみたい…あの「たま駅長」で有名になった和歌山電鐵。日曜日はたま駅長はお休みだが、代行のニタマ駅長がお出迎え。町をちょっとだけぶらっと。午前中で和歌山巡りの旅は終わる。 2012.3.18 和歌山県紀の川市貴志川町 歩き疲れた果てに戻る灯りよ 伊太祈曽 コメント mamako より: 2012年4月22日 01:06 ピンクの傘が・・・かわいい^^ hiros より: 2012年4月22日 06:20 mamakoさんに同じくw時計はやはり10時10分。正統派ですね!南方ラジオ店のある風景がツボです。 kazu_hiro より: 2012年4月22日 09:26 ヤン坊・マー坊はこっちではあまり見ないのですが、関西では元気でやってるのでしょうか?ラジオ店の雰囲気が好みです。この21世紀にラジオwラジヲだったらさらに高得点がww引きもあるようだし、ボクだったら真正面から撮るかも。かなり正面好きですので。ピンクの傘が風景に全く馴染んでないのが面白かったですw d@m@ より: 2012年4月22日 10:05 たま駅長、有名ですもんね^^;南方ラジオ店、いい味出してますね。ミラーの世界がちょっとシュールですw ariari より: 2012年4月22日 22:21 >mamakoさんてへwこれピンクじゃなく色があせた赤い傘wしかも駅で借りました。自分のは壊れたw ariari より: 2012年4月22日 22:23 >hirosさん王道の10時10分…に見えますが、実はこれ動くんです(嘘w)この電器屋さん、いいよね。エスパーがいるってのはポイントです。 ariari より: 2012年4月22日 22:25 >kazu-hiroさん天気予報以外では見かけないのですが、お元気そうです。このお店、歴史あるんだと思います。ラジオがメインの時代なのでしょうね。雨降りと傘さしで広角レンズに付け替えるのが面倒だったのですw ariari より: 2012年4月22日 22:27 >d@m@さんたま駅長に会えなかったのは残念ですが、代行駅長に逢えて幸せですwこの電器屋さんくらいしか仕留める時間がなかったのです。でも、それで充分wミラーの世界、正面と立ち位置背後を絡められるワンダホーな構図ですw ホーム和歌山
コメント
ピンクの傘が・・・かわいい^^
mamakoさんに同じくw
時計はやはり10時10分。正統派ですね!
南方ラジオ店のある風景がツボです。
ヤン坊・マー坊はこっちではあまり見ないのですが、関西では元気でやってるのでしょうか?
ラジオ店の雰囲気が好みです。
この21世紀にラジオw
ラジヲだったらさらに高得点がww
引きもあるようだし、ボクだったら真正面から撮るかも。
かなり正面好きですので。
ピンクの傘が風景に全く馴染んでないのが面白かったですw
たま駅長、有名ですもんね^^;
南方ラジオ店、いい味出してますね。
ミラーの世界がちょっとシュールですw
>mamakoさん
てへwこれピンクじゃなく色があせた赤い傘w
しかも駅で借りました。自分のは壊れたw
>hirosさん
王道の10時10分…に見えますが、実はこれ動くんです(嘘w)
この電器屋さん、いいよね。エスパーがいるってのはポイントです。
>kazu-hiroさん
天気予報以外では見かけないのですが、お元気そうです。
このお店、歴史あるんだと思います。ラジオがメインの時代なのでしょうね。
雨降りと傘さしで広角レンズに付け替えるのが面倒だったのですw
>d@m@さん
たま駅長に会えなかったのは残念ですが、代行駅長に逢えて幸せですw
この電器屋さんくらいしか仕留める時間がなかったのです。
でも、それで充分w
ミラーの世界、正面と立ち位置背後を絡められるワンダホーな構図ですw