滝川暮れ近く


滝川暮れ近く

滝川暮れ近く

滝川暮れ近く

2012.2.18 滝川市
LUMIX GF3 + LEITZ SUMMILUX-M 1:1.4/35

コメント

  1. d@m@ より:

    1枚目がやっぱり泣けます。
    一般家屋の窓じゃないですよね?
    こりゃ寒いだろうな~。
    でもカーテンの奥に暖かそうな灯りが…
    って物語っぽい絵ですね。

  2. ゆう より:

    「かずこの店」の奥まった木枠のドアが気になります~
    車のライトや街灯の灯りも夕方ならではのいい感じですね。

  3. i_nosato02 より:

    一枚目のほのかな明かり。いいですねえ。
    この雰囲気がちゃんと撮れるGF3ってすごいですねえ。
    三枚目 かずのこ かと思った。

  4. bono より:

    こんばんは。
    暮れゆく滝川、静かに穏やかに写されていますね。
    1枚目の窓の手前のポールなんかたまりませんw
    R-ズミルックス80の開放もこれに近い雰囲気で好きでした。
    すでに北上開始でしょうか。お気を付けてお帰りくださいね。

  5. Rufard より:

    滝川は主に広角を使うことが多いですが、中望遠でパーツ切り取りも面白いですね。
    薄暮の中の1枚目がやはり、生活の匂いがしていいなぁ。
    今度は、雪のない季節に…。もう少しして、春っぽくなってきたら…ですかね。

  6. ariari より:

    >d@m@さん
    なぜ泣くw商店の裏側ですが、住居も兼ねているのかも。
    鉄枠の窓なので冷えるかも…ブルブル…w
    そ、その灯りなの。そこ、ビミョーでしょ。

  7. ariari より:

    >ゆうさん
    このお店もかなり築年数は経っているんでしょうね。
    テントでオシャレ(いや、昭和風情たっぷりw)ですが。
    夕暮れのちょっと青くなる時刻がいいんですよねー。

  8. ariari より:

    >ainosatoさん
    ほのかな灯りが優しくていいんですよねー。
    でもGF3じゃなくても写りますよ、きっとw
    かずのこ、そういうネタっぽいのは苦手なんです(爆)。

  9. ariari より:

    >bonoさん
    静かな時間帯がやっぱり好きかな。日中もいいけど。
    ポール、見せたいけどボケました(爆)。
    SUMMILUXって、きっとどれも同じ匂いがあります。
    無事に北上しました。交通障害のない珍しい旅w

  10. ariari より:

    >Rufardさん
    町は広角でも標準でも、パーツが多いのが自分なんだなーと思います。
    やはり好きな町角、路地裏をコレクションしているんです。
    DG
    SUMMILUX使うと余計にそうなりそうですw春もいいよ。
    そばもうまいしw

タイトルとURLをコピーしました