東大館界隈


東大館界隈

東大館界隈

東大館界隈

東大館界隈

東大館界隈

2011.12.30 秋田県大館市
Nikon S4 + COSINA S NOKTON 50/1.5 + FUJIFILM NEOPAN 100 ACROS

コメント

  1. 1枚目の待合室でのおじいちゃんの一瞬の雰囲気いいですね。
    あと最後の日本画看板、強烈w

  2. hiros より:

    「駅前飯店」のシンプルさ&ストレートさに惹かれます。

  3. bono より:

    モノクロで見ると雰囲気が変わって、どこかわからないものが…
    2、4枚目は、まったく分かりません(汗)
    1枚目、陰影ありながら穏やかなトーンでまとまっていますね。
    最後の写真は、サイズも大きくインパクトありwです。

  4. Rufard より:

    1枚目のおじーちゃんの雰囲気がいいですねぇ…。
    Acrosの階調豊かな写りも、普段コッテリが好きな自分にしては凄く好みです。

  5. ariari より:

    >トア・エ・モア
    なぜwさん
    こういうスナップは瞬殺攻撃です。あらかじめ露出合わせておき、
    距離も大方合わせておかないとダメですね。
    最後の日本画風…なんでしょね、インパクトはありましたw

  6. ariari より:

    >hirosさん
    寄る町、町に旨そうな店があるので、腹が5、6個ないと一日終われないです。

  7. ariari より:

    >bonoさん
    そうなんです。フィルムだとメモらないとだめですね。
    自分でも町と町の境目がわからなくなって困りますw
    一枚目はスキャンに苦労しましたw
    ラスト、間違って大きな絵をアップしちゃったのww

  8. ariari より:

    >Rufardさん
    ええ、このおっさん撮らないとアカンな〜と激しく思って。
    レンジファインダーはシャッター音が小さいのがいいです。
    アクロス、いいフィルムです。じっくり田舎の町に馴染みますよ。

  9. たけ より:

    その節はお騒がせしました。
    1枚目のオジサンが良い味出していますね。
    こういう写真は難しそうですね。
    僕もモノクロで街を撮り始めましたが、神社とか撮りやすいものばかりです。人撮るために15mmを買おうかなどと考えています。

  10. ariari より:

    >たけさん
    いつもありがとうです!
    人物スナップは気を遣いますね。そっと寄り、そっと去りますw
    モノクロでフィルムはデジタルとはまた雰囲気が異なりますね。
    15ですか!レンジファインダーで超広角!これまたハードルが高そうですね。
    ぼくも、実は欲しいなあと思ってますよ。

  11. たけ より:

    まだまだ遠目から隅っこに人を入れる位しか出来ません。
    モノクロ現像上がってブログに載せました。
    思った以上にしっかり写って衝撃的でした。
    Super
    Wide
    Heliar15mmあたりなら、すれ違いざまに撮っても人を入れられそうなので…(^^;;

  12. ariari より:

    >たけさん
    人物はなかなか難しいものです。最初は意識しないで景色と同化している、
    そんな感じでさりげなく入れていると良いと思います。
    あと、東京なら上野アメ横あたりを撮ると観光客っぽく馴染みます。
    モノクロ拝見しましたよ〜〜。良い仕上がりですね。
    質感とか諧調が好きです。
    15は何でもかんでも入るので、遠近感を使った寄りの絵じゃないと、
    散漫になって難しいかもしれないですよ〜〜w

タイトルとURLをコピーしました