コメント

  1. 道産子 より:

    こんばんは。
    いつも拝見しております。
    久しぶりにコメントいたします・・・
    あいののというタイトルを見て、私も3年前に同じ場所で撮影しました。季節も同じく2月でしたが現地へたどり着くまで吹雪でやっとという感じでした・・・
    ローカルバスのある風景をメインに撮影しておりますが
    あいののを走る路線バス・・・また撮影してみたいです。
    拙いブログですが、私も東北地方のローカルバスのある風景などを掲載しておりますので、よろしくお願いいたします。Yahooブログ⇒「ふるさと乗合賛歌」で⇒検索

  2. 越後屋 より:

    自販機の向こうでニヤけてる赤い軽と、マネキンのブラウスがツボですw

  3. bono より:

    お~^^ あいのの~^^
    バス停の字体、味があっていいですね。
    このバス停は撮り損ねてました。無念ですorz
    最後のマネキン、さびしげな瞳と洋服の生地の質感が良いです。

  4. ariari より:

    >道産子さん
    相野々の小さい集落がいい雰囲気です。
    山内村だったのに、横手市。
    おかげで横手の隣が岩手県。不思議ですね。

  5. ariari より:

    >越後屋さん
    御主も悪よのうw…って返しが欲しかったんでしょw
    軽自動車、にやけてます?それは悪い菌におかされてますw
    マネキン最高っす。哀愁、それ以上のセクシーさ。

  6. ariari より:

    >bonoさん
    羽後交通、いい仕事してくれます。さすが秋田新幹線をぶっちぎるだけありますw
    ぼくも最近はバス停やターミナルを見るとつい撮ってしまうので。。。
    マネキンのブラウス、相当レトロですが若い方が着ると似合いそう。
    こういうの流行らせると昔ながらの洋品店がブームになるかも。

タイトルとURLをコピーしました