横手 -2- 秋田 2012.02.01 2011.12.31 秋田県横手市寿町 大晦日の朝から開いている店がなく、ウロウロしていたらパン屋さんがあった。小樽で云うなら友和のパン、っていう感じだと分かる方は「ああ、なるほど」。和菓子、洋菓子もあり、パンは店内で珈琲とともに味わえるので早速。いやー、ウマかった。食い過ぎですwいいんです、今回はbonoさんと「とにかく食いたいもんは食おうw」と決めた。(まあ、いつもだけどw) パン工房「かつた」さん秋田県横手市寿町7−20
コメント
これは間違いなく食い過ぎでしょ。ハラパンパン♪
で、大判焼はおやつ用にお持ち帰りですか?w
中学や高校の近くにあったパン屋さんのパン!!
旨そう。
でも、これ朝から全部食ったんだ。すげー。
腹は膨らむ一方ね♪
「かつた」さんですね
大曲に行くときに寄ってみようかな?
それにしても美味しそう…
小川商店、信号待ちの時でしょうか?
おそらく年賀状を投函している子供たちの姿が、大晦日っぽくていいですね。
それにしても、「朝ご飯♪」には参りました。
少しだけ違うんですが、見せ方から‘♪’まで被って…orz…(ばく)
はみ出しそうな具がお店の心意気を現していますね。
パン屋さんの看板の上の雪が作り物っぽくて面白いw
私も一枚目が好きです。何だかほのぼのとしますね。
パン美味しそう~~私は二個は食べられそうです~
そう年齢の割には大食いです。<笑>
>hirosさん
ハラパンパン♪…おかげで昼はごく少量、軽く済ませました。
だって、夜はドンブリドンドン♪ww
大判焼き、まだ営業前ww(あってももう食えませんw)
>swallowさん
きっと横手へ里帰りした方はここのパンを買いに来るんじゃないかと思いました。
どこか懐かしく、またメチャクチャウマかったです。
ツナサラダ、逸品でしたよ。食い過ぎですw
>sabicameraさん
大曲。夏になる前にぜひ。
どうせ、また近いうちに行くでしょw
>bonoさん
おそらく年賀状投函ですよね。微笑ましかったですねー。
(ズームで楽しちゃってすいませんw)
朝ご飯、いやー、満足でした。
食い過ぎですね、私たちww<もう遅い。。。
>ainosatoさん
友和、亀十、ああいうパン屋さん大事にしたいですね。
雪、気づかなかったw東京のどこかにああいう大きなオブジェあったなあ。
>Amyさん
もう明日はお正月だよ、って焦って出しにきたのでしょうw
パン二個ですか。ここのは大きいですよwかなーり膨れます。
おかげで昼を軽めに・・・