結局全部おすすめかよー。味わいの町、大館。また来る日まで…
2011.12.30 秋田県大館市御成町
やっぱりスポーツ弁当かな(ボリュームありそう)w店内にも張り紙が見えるのが壮観ですね。生活が感じられつつ色の組み合わせがいい1枚目もさすがです。この辺りで悔やまれるのは‘白雪餃子’ですね(笑)
まちづくりの方向性がビミョーですねw僕は、かなり豪華に行楽弁当(B)にします^^
>bonoさんスポ弁wどんなんでしょうね?写真がないのが気になりますwそう、店内も張り紙だらけでした。一枚目、これは撮らねばなりません〜♪しらゆき餃子、どうもホームページがあって小樽が本社っぽいw(でも、関東方面に営業所が色々wやはりなあw)
>hirosさんでしょ、まちづくり、のイラストは果たして何年前のものか。そして、そのまちづくりはどうなったのかw行楽弁当(B)はダメですよ。ドンドン弁当♪になりますwでも、1000円出すならあと100円だして特上でしょw
1枚目、ガラス越しに見えるチェック柄がおしゃれですねぇ。これに似てるフリースコートを持ってるんで気になっちゃって。スポーツ弁当って何入ってるんでしょうね。すっごい気になるんですけれども。
>Rufardさんあ、そうだ。これに似ているの着ていますよね。窓越しの風景は生活感があって大好きだけど、下着だとさらにwスポ弁wスタミナが付く奴かね。一度食べてみたいです。でも、大館では他に優先すべきものがあるからねえ。
コメント
やっぱりスポーツ弁当かな(ボリュームありそう)w
店内にも張り紙が見えるのが壮観ですね。
生活が感じられつつ色の組み合わせがいい1枚目もさすがです。
この辺りで悔やまれるのは‘白雪餃子’ですね(笑)
まちづくりの方向性がビミョーですねw
僕は、かなり豪華に行楽弁当(B)にします^^
>bonoさん
スポ弁wどんなんでしょうね?写真がないのが気になりますw
そう、店内も張り紙だらけでした。
一枚目、これは撮らねばなりません〜♪
しらゆき餃子、どうもホームページがあって小樽が本社っぽいw
(でも、関東方面に営業所が色々wやはりなあw)
>hirosさん
でしょ、まちづくり、のイラストは果たして何年前のものか。
そして、そのまちづくりはどうなったのかw
行楽弁当(B)はダメですよ。ドンドン弁当♪になりますw
でも、1000円出すならあと100円だして特上でしょw
1枚目、ガラス越しに見えるチェック柄がおしゃれですねぇ。
これに似てるフリースコートを持ってるんで気になっちゃって。
スポーツ弁当って何入ってるんでしょうね。
すっごい気になるんですけれども。
>Rufardさん
あ、そうだ。これに似ているの着ていますよね。
窓越しの風景は生活感があって大好きだけど、下着だとさらにw
スポ弁wスタミナが付く奴かね。一度食べてみたいです。
でも、大館では他に優先すべきものがあるからねえ。