水路を染める


水路を染める

淡く、せつなく、染まる。
明日もがんばろう・・・

2011.9.28 当別町ビトエ

全道版の記事にご紹介頂きました。
東北出身者で現在北海道に住み、東北と関わっている方々と一緒に。
秋田代表がぼくでいいのか、疑問は残りますがwありがたいと思います。

コメント

  1. d@m@ より:

    道新掲載おめでとうございます!
    佐々木希は秋田出身だけど北海道と特に関係ないから、
    秋田代表はariariさんでeのだ!w
    水路に映える紅と水門の赤が優しい時間です。

  2. hiros より:

    最近、売れっ子ですね!やっぱり、もう少しおなかを引っこめといたほうがよろしいかとw
    染まる水路もいいんですけど、手前に延びる電線の感じがイイです。

  3. mamako より:

    きれいな夕焼け色ですね。
    近所の川もこんな風に焼けるかな。今度見てみます!
    ・・私も売れっ子になる日を夢見て、もう少しおなかを引っ込めておくようにしますwww

  4. NaO より:

    秋は夕暮れ、、、
    昨夜は月も真っ赤でしたね、、。

  5. Rufard より:

    おや、ここは見覚えが…。
    水路に映る朱色の光、さりげなく水路に映り込んだ鉄塔もいいですねぇ。

  6. ariari より:

    >
    d@m@さん
    新聞掲載、道新は今年で三度目というありがたさ。それも、ぜんぶ大きく。
    こんなに顔写真入りで載るのはよほど悪いことをしないとダメなのでw
    佐々木希・・・d@m@さん、悪そうな女子すきだよねえw
    メモしておこうww

  7. ariari より:

    >hirosさん
    儲かると売れっ子と云われますwがんばろう、東北とぼく。
    お腹は貧乏なのに引っ込みません。ローコストハイカロリーだからでしょうw
    電線ありがとです。これなんですw

  8. ariari より:


    mamakoさん
    小川がいいんですよねえ。これは用水路だけど。
    農村のこういう水路にときめくのは秋田の本家の脇がそうなのです。
    (そこから水を汲んで車を洗ったりしてたw)
    お腹?ええ?出てるんですかww

  9. ariari より:

    >NaOさん
    秋は本当に夕暮れが美しくて最高です。
    これから星も夜景も良いシーズンがずっと続くので個人的には☆!
    月が赤かった!えー、見てなかったです・・・

  10. ariari より:

    >Rufardさん
    そうでしょうねえ、見慣れちゃったのではと。
    正利冠まで行きたかったのですが、限られた時間で・・・
    教室終わって、時間できて、その後打ち合わせで・・・
    (そんな合間に行くなってw・・・だってー、空がスッコーンだもんで)

  11. わーい!おめでとうございます!!新聞掲載。
    秋田県代表です。県民の私が言うんですから、間違いないです。もう少しすれば「県民栄誉賞」も!
    ますますのご活躍をお祈りしてます!!
    モノクロ展示の印象から、印象派的な色遣いまで。
    ariariさんの写真、奥深いです。

  12. ariari より:

    >ろだごんさん
    まあ、その、今年三度目の掲載ということもあって「嘘でしょ」みたいな一年でした。
    ただ、どうしても東北の震災絡みということもあって、素直に喜べないことも事実。
    心はいつも東北にあります。片時も忘れません。

タイトルとURLをコピーしました