日常の桜


日常の桜




コメント

  1. i_nosato02 より:

    雨の桜は、しっとりとしていいですね。
    一枚目の映り込み
    二枚目、桜と水路だけでもいいところに、自転車のおじさん
    いいですねえ。

  2. ショップミツウマの店長 より:

    玄関開けて2分後に桜ってどんだけ広い敷地なんでしょう!?
    ってのは冗談ですが、やはり自分の身近な風景を残すのも
    大切なんですよね。
    わたしも、新緑の桂並木を写したいと思いつつ、
    また時が過ぎて行きますorz

  3. Rufard より:

    1枚目の水溜りへの映り込み、魅せますねー!
    桜となるとどうしても花を撮るために見上げがちですが、こういう撮り方も面白いなぁ。。。
    いやー勉強になります。
    2枚目、水路・川と桜は本当に似合いますね。

  4. Amy より:

    華やかな桜もいいけれど、人ごみの嫌いな私はこうした
    日常の何気ない桜にほっとします。
    水溜りに映っている桜がなんとも・・・
    歩いていたらきっと自分の顔も映しているかも?(笑)
    桜の写真集もお願いしておこうっと!!
    だんだん嫌われ婆になっていきそう~~

  5. ariari より:

    >ainosatoさん
    はい、晴天下の桜がいいけど、雨も好きです。しっとりしますからね。
    なんてことのない地元の方の散歩道、そういう風情が出せればと思いました。
    日本人に生まれてよかったなあ、と思います。

  6. ariari より:

    >ショップミツウマの店長さん
    玄関開けたら二分でごはん、のCMパクリイメージですw
    うちは、まさにお隣の、さらにお隣が桜あって二分以内にありますw
    身近なところもいいですね。あんまりぼくは撮っていないけど。
    撮りたいと思う時が撮りどきです。急ぎましょう!

  7. ariari より:

    >Rufardさん
    一枚目の写り込みと、道路の「止まれ」が生活感を醸し出しますw
    こういう日常桜に惹かれますね。
    水路も節電で(どうやら水を流すのに動力が要るらしい)止まってました。
    本来はもう少し水かさがあるようでした・・・おしい・・・

  8. ariari より:

    >Amyさん
    日常の桜がいいですよ。人ゴミ、ぼくも苦手なのです。
    札幌市内でさえ避けマス。仕事で行く時も滞在時間が少なめ。
    量販店に行くのも土日は絶対にいやですね。
    なので、桜もこういう場所が好きです。込まない名所色々押さえなくちゃ。
    写真集ですか・・・ううん、いつになるんでしょうねえ。まだまだ、ですよ。

タイトルとURLをコピーしました