富山の越中、いや最中ですが…
6/30 丘珠空港での運航を終えるAir Nippon Network(A-net)、最後の休日を。




※クリックで横960ピクセルになります。
子供の頃、家から歩いて丘珠空港まで行った事がある。
おそらく二時間ほど歩いた記憶が。
当時、全日空が運航していたフォッカー・フレンドシップの格好よさに感激。
あれから何十年も経って…とうとうANAグループが再撤退。
いろいろな想い出が駆け巡る。
ありがとう、A-net。
撮影:6/27 札幌市東区丘珠空港
富山の越中、いや最中ですが…
6/30 丘珠空港での運航を終えるAir Nippon Network(A-net)、最後の休日を。
※クリックで横960ピクセルになります。
子供の頃、家から歩いて丘珠空港まで行った事がある。
おそらく二時間ほど歩いた記憶が。
当時、全日空が運航していたフォッカー・フレンドシップの格好よさに感激。
あれから何十年も経って…とうとうANAグループが再撤退。
いろいろな想い出が駆け巡る。
ありがとう、A-net。
撮影:6/27 札幌市東区丘珠空港
コメント
やはりラスト、いい色ですね。
いろんな想いが詰まっている色なんでしょうね。。
きれい。でも、寂しくて悲しいです。
またいつか…復活してくれるかなあ
ラストフライト…
2ヶ月前はためらっていましたが
やはりお礼を言うべく乗ることにしました
YS-11ラストとはまた違った雰囲気のフライトになるでしょう
一度だけ、紋別空港への往復便に乗ったっけ・・・・。
復路の夜景の美しさったら、たまらなかったなぁ。
4枚目を見てたら、そんなことを思い出しました。
越中もなか?(爆)
ラストいい色ですね。たまりません。
年数回の道内出張楽しみだったのになあ。出張も無くなったし、路線も無くなってしまうか。
ホント残念です。
最終日、ダマにべったりです。なみだ雨かな。
こんないい夕暮れに立ち会えるなんてセンスですね。
写真には運も必要な気がしてきました… そして
運も実力のうち…
>hirosさん
はい、ありがとうございます。泣けます。丘珠の行く末が心配です。
でも、大丈夫。僕らがなんとかするんだ!w
>mamakoさん
はい、寂しいです。復活….ANAは北海道内路線そのものを止めたいのかも。
千歳から道内便、少し大きめの機材で運航ですからね、無理ですよ。
その代わりHACを応援すべく色々秘策を練っていますw
>sabi-cameraさん
さすがに講座を休む訳にはいかないので諦めました。
でも、YS-11とは違ってまた複雑です。
丘珠空港存続そのものを念頭に頑張ります。
>おつかれさんこんさん
紋別便とはレアですw
今だと、紋別に飛行機で行くには、一度東京へ行ってという手順が要りますw
丘珠着陸寸前の夜景はキレイです。できれば、秋、最終便に乗るといいですよね。
>ainosatoさん
越中もなかw
道内便は嫌って程乗りましたが、プライベートでは数回だけ…
最近は全然乗ってないんです。今度はHACで!
>ベチさん
最終日、講座なので終わって駆けつけますが、4820にギリギリです。
雨ですかね?それはそれでもいいなあ。泣けますね、マジに。
>photo-by-koheiさん
元々ぼくは運がないけど、最近、呼び込めるようになりました。
気合いと念が必要です(笑)。テクニックではないと思いますが(爆)。
あとは、お金を呼び込めるような技術が欲しいですw