

※二枚目はクリックで横1200ピクセルになります。
函館本線、銭函〜朝里間の海沿いにある連続するカーブポイント。
ここで列車は甲高い汽笛を鳴らし走り去る。
遠くから聞こえる汽笛、踏切の警告音、そしてレールを刻む音。
波の音と夕陽、最高の時間が過ぎてゆく。
(二枚目を見て「おお?」と思う人はマニアですw)
撮影:6/6 小樽市銭函
※二枚目はクリックで横1200ピクセルになります。
函館本線、銭函〜朝里間の海沿いにある連続するカーブポイント。
ここで列車は甲高い汽笛を鳴らし走り去る。
遠くから聞こえる汽笛、踏切の警告音、そしてレールを刻む音。
波の音と夕陽、最高の時間が過ぎてゆく。
(二枚目を見て「おお?」と思う人はマニアですw)
撮影:6/6 小樽市銭函
コメント
先日、ほんのちょっとだけこの場所に立ち深呼吸しました
やっぱり、気持ちをリセットできる場所があることに感謝です
2枚目、絶妙なタイミングで電車(?)が来ましたね
ひょっとして特急???
この時間帯は札樽道を爆走中で間に合わず。(;_;)
銭函ICから星置川河口へ直行w
>sabi-cameraさん
もういいかげん、ここの画像は何度も何度もアップしているんで見飽きちゃいますよねw
ぼく自身はまったく飽きない(当たり前ですけどね)し、同じ空は二度とないです。
二枚目、まあ、特急はないよねw183臨時ですね。
>hirosさん
おっと、絶妙なタイミングのコメントありがとうございます。
しかも、今日はありがとうございました<(_._)>会ってませんがw
でも、やはり思ったような色にならずで…無念でございまする。
見飽きません♪
私も見飽きませんよ♪~
汽笛、波の音、きれいな夕日・・・一人の時間・・最高だわ!
夕焼けって素敵ですね。
沈む夕陽にはどこか寂しい感じもするけれど、
夕焼けをぼ~っと眺められる時間が素敵。
毎日そんな時間がもてる生活ができたら素敵ですよね。。
見飽きないですなあー。毎回ちょっとの違いが分かることの喜びとかが良いのです。
1枚目は雲があるのが絶妙にいいですね。
雲と太陽の隙間の光のグラデ具合とかがステキで
もうここは定点観測場所としてもいいとおもいます。
僕も見飽きないな~^^。
時間を感じられますよね、時計じゃなくて。
なおかつ、美しい。
暗くなったら諦めて、明日の事を考えている。
今年はここに行けていない・・・。
>sabi-cameraさん
(-v-♪…んです。
>Amyさん
いいですよ、こういう時間。
でも、最近、独り身が妙に沁みます(笑)。
>mamakoさん
夕陽が沈むってことは、また明日が来る、ってことですね。
そういう希望を胸に、夕陽に向かって走るのです(爆)。
いや、ここで走るとコケますが…w
>beniさん
ありがとうです。飽きないのはぼくだけで、同じ絵だと皆さんが飽きちゃいそうでw
でも、同じ空は二度とないですからねえ。その都度、何だか想いが違います。
それは見る人の心で変わるんでしょう。星置展望台に比べ、唯一の利点は鉄w
定点観測、まあ、ビミョーに場所が変わりますw(夕陽の沈む位置が変わるので)
>yumaruna238さん
飽きられなくて嬉しいですw
この時間帯の夕陽が沈む時間って速く感じますが、でも、それなりに時間がかかってますよね。
でも、そういう時間を持てるってことが日常ですごく贅沢だったり。
ぜひ、見に来て下さいね。