流れを灯す -1-


流れを灯す -1-

流れを灯す -1-

小樽/雪あかりの路 2010・朝里川会場
今年はちょっと…残念。全体像を撮影するのは諦めました。
でも、自然の造形に日々変化する灯りが繊細で美しい。
その繊細さをいかに表現できるのか、これまた楽しくて。

撮影:2/10 小樽市朝里川温泉朝里川

コメント

  1. こんばんわ.
    >全体像を撮影するのは諦めました。
    僕もあきらめました.きっと同じ理由だと思います.
    1枚目いいですね.
    タイトルも上手いけど,流れの表情が好み~~!

  2. うわ~~~~。
    2枚目の一番手前のランプの、「絶対的な存在感」って、なんだろう!!
    神聖なものに見えます。

  3. swallow より:

    このスローシャッターのやわらかさが、灯りをいっそう引き立ててますねぇ。
    ナマでなかなか見に行けないのが残念。

  4. mamako より:

    わ・・・!きれいです。
    私も今晩、見に行けるかな~^^

  5. ariari より:

    >final_impressionさん
    こんにちは。ははは、諦めましたか。理由はいくつかありますが…
    橋の上からの眺め、例年と全く違いました。川幅が狭くなったのもありますし。
    流れの表情は長時間でしか出ないので、いろいろやってます。
    でも、毎年同じになってしまうんですけど(笑)。

  6. ariari より:

    >ろだごん(時々JIQ)さん
    こんにちは。ありがとうございます。
    悠久の流れを照らす灯り、本当に幻想的で美しいです。
    これは肉眼で見るのが一番いいのは当たり前ですが…
    いかに、
    その雰囲気を少しでも出せるか…被写体に感謝です。

  7. ariari より:

    >swallowさん
    こんにちは。んー、生で見て頂けないのが残念!
    今時期はお忙しいでしょうし。(正月休みをここへぶつける!w)

  8. ariari より:

    >mamakoさん
    こんにちは。昨年よりはやや灯りが乏しいのですがw
    まあ、それでも楽しんで撮っています。
    ぜひ、行かれることを!!

  9. しゅんろ~ より:

    この一枚目・・・かなりお気に入り。。。
    ほっとしますぅ~♪
    雪と灯りと流れ・・・憧れの世界だ。

  10. ariari より:

    >しゅんろ〜さん
    こんばんは。ありがとうございまーす。
    自分をも癒したいので、撮る時はほんっとに設定を煮詰めます。
    どれだけイメージを昇華できるか、神経を集中するんで疲れますがw

タイトルとURLをコピーしました