商店の肖像 〜北長沼〜


商店の肖像 〜北長沼〜

商店の肖像 〜北長沼〜

夜の商店、といっても廃業していると余計に寂しい。
往年の姿を思い起こしファインダー越しに栄枯盛衰を知る。
店の顔は町の顔、そこで人を知る。

夜景撮影に初めてHDR導入したのがここでした。
建物に光がなかなか当たらない状況下で有効なことを確認。
ただし、二枚目はHDRで三度露光する間、車が通り過ぎて失敗ばかり。
意外に交通量が多く、かなり枚数を撮りました。

撮影:10/15 夕張郡長沼町北長沼

コメント

  1. i_nosato02 より:

    これHDR? うーん、上品なHDRです。これなら納得です。
    ある意味これが正しい使い方なのでしょうね。
    二枚目の建物 いいなあ、味がありますねえ。

  2. yumaruna238 より:

    これもHDRなのですね!
    面白いな~。
    僕は1枚目が好きだな~。

  3. HDR....気になりながらもまだやったことがありません.
    いろいろ楽しめそうですよね.
    こういう状況に使えるんですね.
    この写真のお店,呉服屋さんでしょうか.
    やっていた頃を想像してしまいます.

  4. ariari より:

    >ainosatoさん
    こんばんは。HDRってね、必要のないのにやたら使う人も多いし(笑)。
    暗い場所では、光が当たっていない部分も多いのでHDR使えるかな〜って。
    二枚目の建物、最高ですよね。まあ、このシーンだからより目立って。

  5. ariari より:

    >yumaruna238さん
    HDRを試した最初のカットです。あ、使っていないのと比べればよかったですねえ。
    一枚目は特に違います。驚くほど。

  6. ariari より:

    >final_impressionさん
    なかかか効果的に使わないと難しいですよね、HDRって。
    なので、普通のシーンでは難しいなあと思います。
    基本的にコントラストが強い写真が好きなのでHDRは、好みじゃないんですよ。
    まあ、夜景には案外よかったなあと思うので、使えそうな場合は今後も試してみます〜
    呉服屋さんですね、どんな店内だったのか、気になります。

タイトルとURLをコピーしました