A-net(AIR NIPPON NETWORK)DHC8-300 JA802K
夏に咲くひまわりを見ることができなくなります。
うぅぅ(T_T)
>sabi-cameraさん号泣(ToT)
ただ、ただ、ありがとうございます、としか言葉がでません...涙
>本部長さんこんばんは。丘珠に最初この子が来た時は大好きなYS-11を追い出した悪役だったかもです。そんなイメージを払拭したのがこの塗装でした。そして「地元密着」をアピールした航空会社でありたいというA-netのメッセージ性が非常に強かったんですよ。ANAは北海道内路線から撤退したいんじゃないでしょうかね。そうならば、エアドゥにでも譲って欲しいわ。
某全国紙に静岡を拠点にしたローカル航空会社の記事が載っておりました。みんなの願いを込めたレインボーカラーに身を纏った機体を飛ばすんだそうな。これを見たとき、まっ先に思い浮かんだのが、ANAの機体塗り替え。ま逆のことをしているこの2社。皆さんも書いていますが、めったに飛行機に乗らない(乗れない)私も、ANAは使いません!
>ジョニーさんこんにちは。はい、富士ドリームエアですね。実は友人のキャプテンがここで飛ばすんです。今、就航に向けて慣熟訓練の最中です。新たな航空会社というのには夢がありますよね。A-netもANKを引き継いで丘珠に本社をかまえた「地元の」航空会社でした。イベントでは社長自ら航空ファンにも声をかけるような気さくな方でしたし。ANA傘下とはいえ、当時は子会社でも独自の企画やイベントなどを行っていました。今ではただのANA下請けですから。社員さんが一番胸を痛めているかと思います。本社も東京に移り、すべてANAの統治のもと何もできないようです。
コメント
うぅぅ
(T_T)
>sabi-cameraさん
号泣(ToT)
ただ、ただ、ありがとうございます、としか言葉がでません...
涙
>本部長さん
こんばんは。丘珠に最初この子が来た時は大好きなYS-11を追い出した悪役だったかもです。
そんなイメージを払拭したのがこの塗装でした。そして「地元密着」をアピールした航空会社でありたいというA-netのメッセージ性が非常に強かったんですよ。
ANAは北海道内路線から撤退したいんじゃないでしょうかね。そうならば、エアドゥにでも譲って欲しいわ。
某全国紙に静岡を拠点にしたローカル航空会社の記事が載っておりました。みんなの願いを込めたレインボーカラーに身を纏った機体を飛ばすんだそうな。
これを見たとき、まっ先に思い浮かんだのが、ANAの機体塗り替え。ま逆のことをしているこの2社。
皆さんも書いていますが、めったに飛行機に乗らない(乗れない)私も、ANAは使いません!
>ジョニーさん
こんにちは。はい、富士ドリームエアですね。実は友人のキャプテンがここで飛ばすんです。
今、就航に向けて慣熟訓練の最中です。新たな航空会社というのには夢がありますよね。
A-netもANKを引き継いで丘珠に本社をかまえた「地元の」航空会社でした。
イベントでは社長自ら航空ファンにも声をかけるような気さくな方でしたし。
ANA傘下とはいえ、当時は子会社でも独自の企画やイベントなどを行っていました。
今ではただのANA下請けですから。社員さんが一番胸を痛めているかと思います。
本社も東京に移り、すべてANAの統治のもと何もできないようです。