5/2遠野のフィルム編です。
日常の遠野、やっぱりそれが一番心地よいです。





今から約24年前の「初めて遠野へ行った時」のポジが発掘されました。
遠野は何も変わっちゃいない、そうあらためて思いました。
カッパ渕のカッパは先代のもので、色が違います。
いつか公開できたらいいなあ、と。
東北、まだ続きます。ごめんなさい。
5/2 岩手県遠野市
Leica M4 SUMMICRON f=5cm 1:2 FUJICOLOR100
5/2遠野のフィルム編です。
日常の遠野、やっぱりそれが一番心地よいです。
今から約24年前の「初めて遠野へ行った時」のポジが発掘されました。
遠野は何も変わっちゃいない、そうあらためて思いました。
カッパ渕のカッパは先代のもので、色が違います。
いつか公開できたらいいなあ、と。
東北、まだ続きます。ごめんなさい。
5/2 岩手県遠野市
Leica M4 SUMMICRON f=5cm 1:2 FUJICOLOR100
コメント
どの画もまったり落ち着きますね~。
ariariさんが遠野でカッパを撮ってた頃、私は羽幌でホッパを撮ってたわけですね。
>hirosさん
こんばんは。まったりし過ぎました(笑)。
カッパとホッパでは、えらい違いです。
で、やっぱり萌えるのは「道」なんですよねー。
…道、色々です。
どの写真も心地よいですね~ほっとしますよ。
まだ続く東北の写真楽しみです。そして24年前の写真もね!!
>Amyさん
おはようございます。ありがとうございますー、心地よかったですか。
まだ、町の写真が二か所あります。桜も、あと二か所。。。
他にも不良在庫でいっぱいですが、もうお蔵入り状態です。
昔の遠野は中途半端なので、まだあるはずなので探しているところです。
もう少しお待ちくださいませ。