ishikari atsuta ふつうの風景 2008.12.29 激しい風雪と波浪こそが冬の日本海。三味線か、演歌か、はたまた挽歌か。厳しい自然に立ち向かう生活がここにある。 (クリックで横960ピクセルになります) 撮影:12/28 石狩市厚田区
コメント
荒々しい日本海が伝わってきます。
かっこいいな~。
うー荒々しいですね
なんだかカメラが錆びそうで…
こんなシチュエーションだとFOMA
PANを使いたくなりますね
>nori238さん
おはようございます。アラアラしさこそ日本海ですね。
そのかわり近づくとエラい目に遭います。全身波しぶきです。
>まきまき♪さん
おはよー!カメラは防水防塵のK200Dだから大丈夫!でも、レンズは違うけど(笑)。
モノクロでちゃんと撮るのも大事!アラアラフィルムも使いたいです。
が、やはり最近はデジタルでの教材が不足しているので、相当デジタルのストックを増やさないとヤバい状況です。
お正月もデジタルで行きます♪
(K200Dはモノクロが秀逸です)
演歌っぽくないカッコイイ冬の日本海ですね!
太平洋と大違い…
でも先生の穏やかな冬の太平洋の写真も見てみたいです〜♪
ダメですか?
>kei-koさん
こんばんは。演歌っぽくないですか?私的にはコブシが回ってますけど(笑)。
性格が穏やかじゃないので、太平洋側の写真はほとんど撮っていない(爆)。
そうですねー、そのうち機会があれば…^^;
「石狩挽歌」なんか歌いたくなりますね(^^ゞ
冬の日本海は、まさしく演歌の世界です。
太平洋側に住みながら、北国の冬に憧れるのは何故?
私も今年、一眼レフ、入門しました(^^ゞ
お近くだったら初級者コースに入れて頂きたかったのに残念です。
どうぞお風邪など引かないで、良いお年をお迎え下さいますように。
えっ?ご旅行ですか?
cocoonさん
こんばんは。演歌、それも私の場合は兄弟船かな(笑)…
荒々しい海の写真は燃えます。大変ですが…
一眼レフデビュー!教室もいいけど、お手本になるaiさんとかhiさんの画像を見ていれば上手くなりますよ!!
私のは真似しちゃいけません(爆)…