千の厩があったらしい千厩 -2-


千の厩があったらしい千厩 -2-

千の厩があったらしい千厩 -2-

千の厩があったらしい千厩 -2-

千の厩があったらしい千厩 -2-
初めて千厩へ行ったのは十年以上前で、まだ会社員だったころ。もちろん鉛温泉ベースで、しかも列車で。みちのくフリーきっぷという北東北観光をするのには最強のきっぷがあった頃だ。当時はありがたいことに新幹線が使えたのでたとえ短くとも、新花巻~一ノ関間を使うと行動範囲が広くなったのだ。鉛温泉から日帰りで宮城の気仙沼まで行けたくらいだもの。(みちのくフリーきっぷは大船渡線まで自由区間のため)千厩には「なんとなく」名前の響きで行ってみたのだけどずいぶんいい雰囲気ですっかり気に入ってしまった。会社員時代、職場の地下にあった床屋でいつも髪を切ってもらっていたのだが、そこの店長が千厩の出身だということもあとでわかりびっくりした。あの頃、このきっぷなら往復2万円もあれば5日間自由な旅ができたのに、今はJRで往復するだけで4万円はかかる。嫌な時代だね(笑)。

****千厩まではいけないけれど短い旅をしてみよう****

タイトルとURLをコピーしました