男鹿・脇本 -2-


男鹿・脇本 -2-

男鹿・脇本 -2-

男鹿・脇本 -2-
昭和の商店、というか町の百貨店。お話伺いながら撮影させていただきました。なるほど、うん、宝探し的な面白さがありますね。

秋田県男鹿市

コメント

  1. 6x6 より:

    仕事用のノートPCで見ていますが、いつもより激狭の1366X768の画面です。
    逆に一項目が画面いっぱいに出て良い感じです。横位置であれば気持ちよいです。
    脇本ですが、知ってはおりましたが何もないと決めつけて素通りする未踏の地でした。
    わざわざ天王駅前とか行ったにもかかわらず。。。。、
    行ってみなきゃですね。この商店、最高です。木の棚に泣けてきます。

  2. ariari より:

    >
    6×6さん
    ブログを見る環境が自分でも以前とは異なっているので心配です。とりあえずは見られるレベルのようで安心しました。
    脇本、意外にいいです。駅前も寂しいですが、小さいなりのまとまり感みたいなものがあります。秋田はもちろん、津軽もそういう場所が多いので撮りきれないですね。
    もうこうなったら全部の駅前集落を撮る勢いになりそうです。。。(理想ですが)

タイトルとURLをコピーしました