


あれから幾度も訪れてみたが、その度に町が変わってゆく。
今回も唖然としてしまった場所があった。でも、それは仕方がないのだ。
町は生き物、そう思う。変わった町も撮るべきだが、今回は撮らなかった。
変わらない場所だけを撮って逃げた。悪い癖だ。
※変わったといえばこのブログもスタイルを変更しました。それぞれの記事をご覧頂くにはクリック一回余計にするので、
ご面倒をおかけしますが、今までは画像を大きく見ていただくためにそれぞれの画像をクリックしていただいたので、
まあ、これならお許し願えるんじゃないかと勝手に思っています。また、古い記事では画像が大きくならない場合もあるので(当時横900ピクセル程度だった)それはお許しを。
の「カメラ」の項目よりお選びいただけます。
コメント
新しいブログスタイル、写真がそのまま大きく見えるので、嬉しいです。
鶴岡、金山と来て、次は?と想像していましたが、水沢とは思いませんでした。
夕刻迫る時間帯なのでしょうか。やはり良いですね。
追伸:津軽鉄道、僕は乗る専門ですが、走っている姿も(こそ)良いですね。じーんときます。
6×6さん
このスタイルだと表紙は1600ピクセルくらいに拡大されちゃって、荒れてしまうのですが、まあ、印象深くなっていいのかもしれません。
掲載している町の順番は、一部順不同なので、まだまだ妙な動きをすると思いますよ。
水沢は見事に商店街が変貌してしまいました。どうもなりませんが、江刺も最近はご無沙汰なのでちょっと怖いのですが行きたいものです。
津軽鉄道、本当は地吹雪狙いだったのですが、今年は異常で雪が降りませんね。おかしいです。。。。