たまには運河でも撮ってみるべと


たまには運河でも撮ってみるべと

たまには運河でも撮ってみるべと

たまには運河でも撮ってみるべと

小樽といえば運河と思い浮かべる方も多いけど、個人的にはお腹いっぱいなので
あんまり撮ることはありません。好きなんですよ、運河は。
運河があるから小樽を撮るようになったのは、もう35年前。
今日は良い光でした。しばらく肌寒い日が続いたんですが、いい陽気で。

小樽市

====================================

【写真教室のご案内】
7月度ニコンカレッジ札幌校のご案内です。
社会人の方も参加しやすい毎週土曜日の設定です。
写真の基礎をガシっと学びたい方向けで、ニコン以外のカメラもOKですよ!
6月度も好評を頂きました。わかりやすく楽しい講座にします。
定員が10名と少ないのでお早めにどうぞ!
詳しくはこちらを御覧ください。皆様のご参加お待ちしております。

※所属する写真家団体「NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク(NORTH FINDER)」
プロフィールはこちらからどうぞ。
様々な写真に関するお仕事をお待ちいたしております。

コメント

  1. atCommA より:

    いや、三枚目でしょ。どうしたって三枚目でしょ。北海製罐、関係ないかもだけど。
    このヌケね…そしてクラクロのこの(空の)色合い。浅草じゃ、こうはいかないんだよなぁ(と、予防線を張る)。

  2. ariari より:

    CommAさん
    3枚目ありがとうございまする。ぼくが小樽で最も好きな場所、それが北海製罐の工場と運河コラボ。
    それゆえ、これは琴線触れまくりなんです。まあ、記録としての絵ではないんで。
    よくぞクラクロってわかってくれましたね。わかるか(笑)。え、浅草ダメ?困るなあ…(^^;;

タイトルとURLをコピーしました