





久しぶりの町写真です。短い時間ですが楽しく歩けました。
撮ったことのない古平町。漁業の町ですが漁港に逃げないということも。
春は特に感じるのが、港には港の風があり、農村には農村の風があること。
そして匂いが違うこと。それが写真になるのでしょうか?
難しいです。それが出来るようになればスゴイんですけどね。
フィルム一本のように36枚+E=37枚を6回にわけてお見せします。
なお、自動更新&多忙のためコメント返しなど遅れます。
====================================
【写真教室のご案内】
6月度ニコンカレッジ札幌校のご案内です。
社会人の方も参加しやすい毎週土曜日の設定です。
写真の基礎をガシっと学びたい方向けで、ニコン以外のカメラもOKですよ!
前回も大変好評を頂きました。わかりやすく楽しい講座にします。
定員が10名と少ないのでお早めにどうぞ!
詳しくはこちらを御覧ください。皆様のご参加お待ちしております。
※所属する写真家団体「NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク(NORTH FINDER)」
プロフィールはこちらからどうぞ。様々な写真に関するお仕事をお待ちいたしております。
コメント
先日はお疲れ様でした。
一度歩いてみたかった古平、ご一緒できて楽しかったです。
撮影の順で拝見すると、当日のプラプラ感が甦ります。
序盤は柔らかな斜光が良かったですね(^^)
bonoさん
こちらこそ、いつも突然の思いつきにすみません。
古平は当丸峠へ向かう道すがら通過するだけでノーマーク。
やはりですね、どんな町も撮る価値がありますね。
この日は光も良かったですね。夜もそこそこ(・∀・)