何処かへの旅 新発田市 (4)


何処かへの旅 新発田市 (4)

此処で再び会うためにぼくは新発田へ来たのです。
7年前この市場で撮らせて頂いた二人のおばちゃんに、です。

何処かへの旅 新発田市 (4)

何処かへの旅 新発田市 (4)

用水路の上に建つ、何とも云えないこの風情ある市場。
その佇まいにすっかりやられてしまったわけです。
7年もすれば変わっているかもしれない。
そこでGoogleさんのストリートビューで探しました。
今も変わらずあること、そして修正されていたけどお二人の姿が確認できました。
安心して新発田に行ける!そう思うとドキドキでした。

そして、やっと写真をお渡しすることができました。
それはもう、ものすごく喜んでいただいたわけです。

何処かへの旅 新発田市 (4)

「いやー、嬉ししいわ〜。若いわね、やっぱり(笑)・・・」

何度も何度も写真を見ては嬉しそうにして頂き「今日はいい日になりました」と。
7年もお待たせしてごめんなさい、本当にそう思いました。

何処かへの旅 新発田市 (4)

「自然な表情がいいわねえ。さりげなくポケットに手を入れてるしね」
「こういう写真ってないですか?」と聞いてみた。
「ないねえ。ホント、これいいわよ・・・」

慈しむように写真を見つめるお二人に…
本当にぼくの方こそありがとうございました、と何度もお礼をしました。
7年です。きっと色々なことがあったでしょう。ぼくだってありましたから・・・
暑い夏も、寒い冬も、こうして毎日お二人は働いてきました。いえ、これからもです。

「そりゃあ、もう二人とも80超えてるもの。今更どこにも行けないしね」

何処かへの旅 新発田市 (4)

また写真持ってきます!必ず来ますよ!どうか、お元気で、またお会いしましょう。
旅をすることと出会いはぼくの中でいつも同じこと。人生そのものな訳です。

何処かへの旅 新発田市 (4)

Nikon FM3A + Topcor 58/1.4

コメント

  1. legacy_bg5a より:

    いい写真、いい話です^^
    素敵ですね。
    私もそんな写真を撮りたいなぁ。と思いました^^

  2. ariari より:

    legacy_bg5aさん
    旅をさせて頂いて、撮らせて頂いて、町を歩かせて頂ける。
    本当に様々な方のおかげでぼくは写真をやらせて頂けます。
    ありがたいこと、感謝しつつシャッターを押したいものですね。

タイトルとURLをコピーしました