ありがとう、弘前の桜たち。
津軽鉄道・芦野公園駅の写真も良かったですが、この「夜の宴」は最高ですね。合せ鏡のようなお堀の水面に写る夜桜。うまく形容すらできません。しかし、僕が一番心を打たれたのは、単なる美しさでなく、宴が終わって、訪れた夜の静謐さ。余熱のように心に残る余韻です。日ごとの写真を壮大な組写真と考えれば、それはそれでフォローしていた僕には理解できる流れではあります。でも、今日の記事の写真単体でも、それを感じるのが不思議です、
日中は桜吹雪を演出してくれていた強めの風は、お堀に浮かんだ幸せそうなカプルのボートを翻弄するほど時化ていたのに….夜になると風が止んで鏡のようになった堀そして鏡のように映った桜….ほんと一生忘れることのない花見になりました
6×6さんいい時に出会えました。最高の夜です。言葉に言い表せないほどの。関連する記事については時系列がほとんどですので、あまり組は意識していません。どこかで写真展をするとか、一冊にまとめる機会があれば…でも、個展をした時もほぼ時系列だったりします(笑)。弘前のラスト、静寂で締めくくれてよかったです。
運転手♪さん奇跡だったです。お天気も良くないという予報で。それが晴れ渡り、お堀も最高、西日の芦野公園も堪能。そして夜は無風で枝も揺れない最高のコンディション。こんなことはもうないのかもしれません。「最後にイイもの見せてやるよ」と神様が…
コメント
津軽鉄道・芦野公園駅の写真も良かったですが、この「夜の宴」は最高ですね。
合せ鏡のようなお堀の水面に写る夜桜。うまく形容すらできません。
しかし、僕が一番心を打たれたのは、単なる美しさでなく、宴が終わって、訪れた夜の静謐さ。余熱のように心に残る余韻です。
日ごとの写真を壮大な組写真と考えれば、それはそれでフォローしていた僕には理解できる流れではあります。
でも、今日の記事の写真単体でも、それを感じるのが不思議です、
日中は桜吹雪を演出してくれていた強めの風は、お堀に浮かんだ幸せそうなカプルのボートを翻弄するほど時化ていたのに….
夜になると風が止んで鏡のようになった堀
そして鏡のように映った桜….
ほんと一生忘れることのない花見になりました
6×6さん
いい時に出会えました。最高の夜です。言葉に言い表せないほどの。
関連する記事については時系列がほとんどですので、あまり組は意識していません。
どこかで写真展をするとか、一冊にまとめる機会があれば…
でも、個展をした時もほぼ時系列だったりします(笑)。
弘前のラスト、静寂で締めくくれてよかったです。
運転手♪さん
奇跡だったです。お天気も良くないという予報で。
それが晴れ渡り、お堀も最高、西日の芦野公園も堪能。
そして夜は無風で枝も揺れない最高のコンディション。
こんなことはもうないのかもしれません。
「最後にイイもの見せてやるよ」と神様が…