



たぶん「気付き」のない方がここの町を訪れたとしたら
何も撮るものがない、と立ち去るかもしれない。
しかし日々の営みほど撮るべき被写体はないと思うのだが。
ぼくにとってもトレーニングであり発見の面白さを試す町である。
今そこにあるもの。その幸福に酔いしれる昨今だ。
岩手県一関市花泉
たぶん「気付き」のない方がここの町を訪れたとしたら
何も撮るものがない、と立ち去るかもしれない。
しかし日々の営みほど撮るべき被写体はないと思うのだが。
ぼくにとってもトレーニングであり発見の面白さを試す町である。
今そこにあるもの。その幸福に酔いしれる昨今だ。
岩手県一関市花泉
コメント
そう写真から教えられる事が多いです。
健康に注意して撮り続けて下さいね。
なにも無いから撮る気になるんですよね。
風光明媚なところがむしろ難しいような。
それもまたいいですが。
場所を問わず楽しめてしまうのはある意味で特技ですね。
私も普通の何気ない場所を写真にする事は良いトレーニングになると思っています。
Amyさん
健康面は・・・なかなか維持が大変です。
生活苦は変わりませんが精神面では少し改善しつつあります。
Kazu_hiroさん
何もないけど、何もかもある。町はそんな存在です。
景色は自分で作るもの、気づくもの、でしょう。
ぼくはどんな町を歩いてもとりあえずは楽しいです。
撮るかどうかは別なのですがw
Toward
Wellさん
はい、被写体は発見せよ、感じよ、ですね。
アンテナ常に感度上げてます!