


昨年3月に初めて和歌山へ訪れたとき、関空から南海電車と南海フェリーを乗り継げば
2000円で徳島へ行ける事が判明。今回は行った事のない徳島を目指してみました。
移動はけっこう時間がかかりました。でも、なんか楽しいね。
フェリーの中では萌えキャラ二名もお出迎え。髙野きらら と 阿波野まい だそうです。
南海フェリーの出航、到着の時に船内に流れるテーマソングが耳に残ってます。
調べたら隠れた人気なのですかね、販売もあるそうな。
(2013.1.17 備忘録)
新千歳空港発 8:15 NH1710 B737-800 JA64AN
関西空港着 10:45(予定時刻10:30 向かい風強しで遅延)
関西空港発 11:24 南海空港線・難波行
泉佐野着 11:33
泉佐野発 11:45 南海特急サザン17号
和歌山市着 12:12
(和歌山市駅付近撮影)
和歌山市発 13:22 南海和歌山港線
和歌山港着 13:26
和歌山港発 13:40 南海フェリー フェリーかつらぎ
徳島港着 15:50
徳島港発 16:05 徳島市営バス 系統4番 沖洲・南海フェリー線
徳島駅着 16:25
コメント
うひゃ、阿波の国に行かれたんですか!
あてどのない旅の醍醐味ですね。
知名度では香川の讃岐うどんに負けてるけど、
写真は期待してま~すw
和歌山から徳島へは何度かフェリーで渡りました。
船旅ってなんだかわくわくしますよね。
2枚目は・・・・ariariさん、どうしたんですかっ!!ww
ご当地ソングいい感じですね!
気がつかなかったです。
バイクでフェリーに乗ると、出発準備のために15分前には車両デッキに下ります。
メットをかぶってグローブつけて、荷物を載せて、暖気して・・・・
バイクは準備が大変です。
d@m@さん
町を歩くのがぼくのお仕事w写真撮ってナンボ…
讃岐の国は、またいつか。とりあえず県庁所在地はね、押さえ。
でも、阿南とか行ってみたかったかな。またいつか・・・
kazu_hiroさん
南海フェリーはそれなりに本数があるので助かります。
船に乗れると、なんか体が休まるのですよ…
二枚目、まあ、最近は乗り物系にも「萌え」が増えて。
会社の取り組みを評価したいとww
このテーマソングが脳内エンドレスです。CD買えばよかった。
あぁぁ四国、私の中ではもはや異世界中の異世界ですよw
何というか、南国のイメージしかないw
Rufardさん
若いのだから外へ出ましょうwまずは「はまなす」でw
LCCのおかげで行動範囲は広がりましたね。
ピーチで関西へ。そして船や高速バスで四国も近い!
徳島も拝見しました。
徳島も彼女がいたんですよね。でも、彼女ばかり追っかけてまして、写真など撮ってないです(^^;
まあ、若いうちはそんなもんですよね?と同意を求めて見ます(笑)
legacy_bg5aさん
おお、徳島には…以下自粛(笑)
ぼくはもっぱら東北へ行ってましたが、周囲からは東北に
女がいるんじゃないかと云われたものです。
でも、それはなくて、地元でおっかけ、追われ?の若い自分。
いやはや、青春したものです…遠い目