折壁桜 桜(岩手) 2012.06.05 宮城県境に近いJR大船渡線折壁駅前。桜と味のある家、そして雨が織りなす光景。目指す気仙沼はあと少しだ。 2012.5.3 岩手県一関市室根町折壁 満月前 ここだけの気仙沼 コメント d@m@ より: 2012年6月6日 21:12 むむっ、駅前にこんな風情ある建物があるんですか!昔の旅館っぽいですけど、桜と対比が美しいです。そして空き缶捨てるなの朽木が…またいいw 道産子 より: 2012年6月6日 22:44 折壁付近は風情のある建物が意外と多く残っていますね。しかし駅前にこんな絵になる建物があるとは・・・先日、近く(梅ノ木バス停付近)で県交通のバス撮影しましたが駅まで入らなかったのが残念でなりません。ちなみに私の拙いブログですyahooブログ⇒ふるさと乗合賛歌 ariari より: 2012年6月6日 23:56 >d@m@さん駅前と云っても、旅館っぽくないし、何だったのか…そういう背景を知りたくなりますね。町の片隅を突っつくのが好きなので、こういう細かいのがたまらずw ariari より: 2012年6月6日 23:58 >道産子さん人それぞれの旅なので、目につくもの、気になるものは違うのでしょう。Yahooのブログは今ひとつ見方がわかりません…重いしブラウザ固まるのです。(URLをコメント欄へ入力頂ければと思います) 道産子 より: 2012年6月7日 00:16 お知らせしておきながら誠に申し訳ございませんでした・・・どうぞよろしくお願いいたします。 Rufard より: 2012年6月20日 14:14 どうも(コメントでは)ご無沙汰しております。復活しました。木造建築にもかかわらず外壁の白さが上品ですねぇ。ぱっと見は…工場兼住宅のようにも見えるし、商家のようにも見えるし。何の建物なんでしょうね。 ariari より: 2012年6月20日 22:18 >Rufardさんどもども!お久しぶりです(ばく)旅館かと思ったけど工場のようでもあり、不思議なたたずまい。それが、またここの雰囲気に似合うんですけどね。 ホーム桜(岩手)
コメント
むむっ、駅前にこんな風情ある建物があるんですか!
昔の旅館っぽいですけど、桜と対比が美しいです。
そして空き缶捨てるなの朽木が…またいいw
折壁付近は風情のある建物が意外と多く残っていますね。
しかし駅前にこんな絵になる建物があるとは・・・
先日、近く(梅ノ木バス停付近)で県交通のバス撮影しましたが
駅まで入らなかったのが残念でなりません。
ちなみに私の拙いブログです
yahooブログ⇒ふるさと乗合賛歌
>d@m@さん
駅前と云っても、旅館っぽくないし、何だったのか…
そういう背景を知りたくなりますね。
町の片隅を突っつくのが好きなので、こういう細かいのがたまらずw
>道産子さん
人それぞれの旅なので、目につくもの、気になるものは違うのでしょう。
Yahooのブログは今ひとつ見方がわかりません…重いしブラウザ固まるのです。
(URLをコメント欄へ入力頂ければと思います)
お知らせしておきながら誠に申し訳ございませんでした・・・
どうぞよろしくお願いいたします。
どうも(コメントでは)ご無沙汰しております。復活しました。
木造建築にもかかわらず外壁の白さが上品ですねぇ。
ぱっと見は…工場兼住宅のようにも見えるし、商家のようにも見えるし。
何の建物なんでしょうね。
>Rufardさん
どもども!お久しぶりです(ばく)
旅館かと思ったけど工場のようでもあり、不思議なたたずまい。
それが、またここの雰囲気に似合うんですけどね。