コメント

  1. cocoon より:

    とっても懐かしい情景…でも今の情景なのですね。
    それは多分写し取る色が日本特有の赤だったり、
    黄色だったり、青だったり。
    祭りは子供から女性になる儀式の狭間に揺れているようにも見えます。
    物語が進行していて、古い映画をみているような世界に引き込まれます。
    ariari
    world
    ですね。

  2. d@m@ より:

    とりあえず最後の尾根遺産に付箋(爆)
    5枚目もいいですね。
    3枚目も…w

  3. mamako より:

    facebookで先に見ていましたが、大きく見るとまたいいですね。
    子供からティンネイジャーくらいまでの世代だからこその
    お祭りの特別な気持ちを思いだしました。

  4. hiros より:

    僕の付箋は4枚目に。

  5. i_nosato02 より:

    ボクは2枚目。。。。。いやギャグじゃなく 2枚目に付箋。

  6. yumaruna238 より:

    4枚目!この脚の角度って、主張してますよね~^^。
    ^^3枚目の方が好きかも^^

  7. 本部長 より:

    銭函のお祭りですかね。
    やはり、ラストですかね^^;
    アンニュイな感じが、いいね!(笑)

  8. ariari より:

    >cocoonさん
    縁日の夜を撮ることは久しぶりですが、初めて望遠一本で。
    静かに、穏やかな風情に仕上げたかったんですよ。
    祭りはやはり人が主役なのだろうなあ、と思ったので。
    そんな人々にスポット当てました。祭りを楽しみにする子供。
    好きな男の子と来たかったよなあとか、彼とケンカするとか。
    色々なドラマがあるんだろうと思います。

  9. ariari より:

    >d@m@さん
    ラストありがとうございますw好きでしょ、こういう感じw
    祭りは女性を引き立たせる何かがありますね。
    人のそれぞれに物語を感じます・・・

  10. ariari より:

    >mamakoさん
    なんでしょうね、縁日ってどきどきしたりワクワクしたり。
    普段制服姿しか知らない同級生の姿にドキッと。
    男の子はここぞとばかり、突っ張ってクールに見せようとするけど
    たいてい妙にガキっぽくなるし、女の子も頑張って化粧したり。

  11. ariari より:

    >hirosさん
    4枚目ありがとうございました。個人的にはもっとも物語が見える一枚かなと。

  12. ariari より:

    >ainosatoさん
    二枚目ありがとうございました。あ、やはりドラえもんですか?w

  13. Rufard より:

    135mmの圧縮感と距離感、被写体が本当に浮かび上がってますね…。
    ariariさんの動き方と被写体への接し方、ご一緒させていただいて改めて凄いなぁと感じました。
    2枚目のヨーヨーを見る子供、5枚目の艶やかな浴衣。
    6枚目のお面を被った子供(これが一番のお気に入りです)。
    ラストのアンニュイな雰囲気。
    圧倒されました。敬服。

  14. ariari より:

    >yumaruna238さん
    4枚目の風情がたまんないです。足の角度が・・・・語ってますね。
    3枚目、この今風の女性も存在感あります。

  15. ariari より:

    >本部長さん
    はい銭ですwやはり最後ですかwですよね。
    このなんというか、やるせなさ・・・何かこのあとに起きそうな。
    女性とお祭り。何が起きるのか、いいものですw

  16. ariari より:

    >Rufardさん
    まあ、たまたまついていた玉が135で・・・w
    いえ、狙ってました。K-5なら100か77だったかな。
    雑踏の中の全般に漂う雰囲気ではなく、ドラマっぽく。
    ただ、あんまり考えると怪しい人になるので、ささっと・・・
    不満もありますが、まあ、撃ったのはほぼ使えるものが多かったです。
    お面、こういう時はなんとなく欲しいのに、家へ帰ると被りませんねw

  17. K より:

    縁日は不思議。
    小さなこどもたちも、少女たちも、
    黄身色の灯りのなかで、ほんの少し、別の生き物みたい。
    あやかしいその空間を見せてくださって、感謝。
    秋の縁日、来年の縁日、数年後の縁日、
    また楽しませてください。

  18. ariari より:

    >Kさん
    縁日は時空が歪むような、ちょっと不思議な空間です。
    子供が大人びて、大人が子供に返る。少女に女を感じる・・・
    どこの町にもある縁日の情景をじっくり見ると、自分でもどこか恥ずかしい。
    そしてなぜかせつないような気持ちになります。

  19. nanami より:

    4枚目とラスト好きです。
    何かを待っているような感じ、待ち望んでいるようなシルエットに見えます。気のせいかな。
    雰囲気のある縁日って子ども時代に体験できなかったので、羨ましい光景です。

  20. ariari より:

    >nanamiさん
    4枚目、隣のカップルに目をやる彼女、仲間なのか他人なのか・・・
    最後の女性に伸びる手。彼氏なのか、怪しい人なのかww
    色々夜の縁日にはドラマがありそうです。ぼくはドキドキの体験ないなあ。

タイトルとURLをコピーしました