優しい色合いに萌えます。続きはこちらへどうぞ。
撮影:2011.6.26 小樽市銭函
ariariさんの銭函の写真を見て、また北海道に帰りたくなりました何にも考えず、心配することなく、ただぼーっとしたい…とりあえず、ariariさんの写真を見てぼーっとしてみます
今日は燃えるような夕焼けではありませんでしたが、萌える夕焼けでしたね^^1枚目と3枚目が素晴らしいです。
やはり銭函でしたね。僕がJINを見ている間のアップですねw海に映る色がいいです。星置からもダイレクトにリンクさせていただきました。m(__)m
太陽が渦をまいているみたいですね。今日の夕焼けですか?見逃してしまった。。。!
ariari先生、こんばんは~ご無沙汰してしまいました。あー、小樽の海を見ているとなんと心が落ち着く事でしょう。穏やかな色の二枚目は、まるで足元に波が押し寄せているようです。そして、やっぱり四枚目の電車の灯りが海に写る風景は心の原風景です。ありがとうございました。
ここの夕景は何度見ても萌えますね~^^
早速!この日は久しぶりに紅くなりましたね。前日に厚真で見た夕暮れよりもステキでした。
>sabi-cameraさんここは20年以上通っていますからね。何かあったらここにくる。何もなくてもここにくる。いつもある景色、本当に好きな場所です。札幌は一時間圏内に山あり海あり、湖あり森あり、いい場所ですね。
>d@m@さん真っ赤に萌えるすごいのもいいけど、やさしい色合いが好きです。日没後、諦めかけた瞬間どばーっと色が出ました。一瞬ですね、見頃は・・・
>hirosさんJINですか。ワカラナーイw(NHK以外見なくなってしまいました)展望台からの狙撃される場所を探して今度は何かやらかしますねwリンクありがとうございます。
>mamakoさん山へ日が沈む瞬間、雲が星雲みたいにかっちょよくなりました。惜しいですね、秘密兵器で撃って欲しかったw
>cocoonさん落ち着きますよね、銭函は。この日はギャラリーも多かったです。海へ溶け込む色合いは水彩画のように美しくまばたきするのが惜しくなります。電車が通るというのがここの最高のポイントですね。
>yumaruna238さん何度通ったかなあ、と思いました。打率はよくないのですがw展望台に負けないように頑張りますw
>Rufardさん夕陽はどこで見るか、というのが大きいですね。銭函はいつもいいです。厚真もよかったですよ。発電所が軍艦島みたいです。日が落ちてからの変化予測も楽しいですしw
コメント
ariariさんの銭函の写真を見て、また北海道に帰りたくなりました
何にも考えず、心配することなく、ただぼーっとしたい…
とりあえず、ariariさんの写真を見てぼーっとしてみます
今日は燃えるような夕焼けではありませんでしたが、
萌える夕焼けでしたね^^
1枚目と3枚目が素晴らしいです。
やはり銭函でしたね。僕がJINを見ている間のアップですねw
海に映る色がいいです。
星置からもダイレクトにリンクさせていただきました。m(__)m
太陽が渦をまいているみたいですね。
今日の夕焼けですか?
見逃してしまった。。。!
ariari先生、こんばんは~
ご無沙汰してしまいました。
あー、小樽の海を見ているとなんと心が落ち着く事でしょう。
穏やかな色の二枚目は、まるで足元に波が押し寄せているようです。
そして、やっぱり四枚目の電車の灯りが海に写る風景は心の原風景です。
ありがとうございました。
ここの夕景は何度見ても萌えますね~^^
早速!
この日は久しぶりに紅くなりましたね。
前日に厚真で見た夕暮れよりもステキでした。
>
sabi-cameraさん
ここは20年以上通っていますからね。
何かあったらここにくる。何もなくてもここにくる。
いつもある景色、本当に好きな場所です。
札幌は一時間圏内に山あり海あり、湖あり森あり、いい場所ですね。
>d@m@さん
真っ赤に萌えるすごいのもいいけど、やさしい色合いが好きです。
日没後、諦めかけた瞬間どばーっと色が出ました。
一瞬ですね、見頃は・・・
>hirosさん
JINですか。ワカラナーイw(NHK以外見なくなってしまいました)
展望台からの狙撃される場所を探して今度は何かやらかしますねw
リンクありがとうございます。
>mamakoさん
山へ日が沈む瞬間、雲が星雲みたいにかっちょよくなりました。
惜しいですね、秘密兵器で撃って欲しかったw
>
cocoonさん
落ち着きますよね、銭函は。この日はギャラリーも多かったです。
海へ溶け込む色合いは水彩画のように美しくまばたきするのが惜しくなります。
電車が通るというのがここの最高のポイントですね。
>yumaruna238さん
何度通ったかなあ、と思いました。打率はよくないのですがw
展望台に負けないように頑張りますw
>Rufardさん
夕陽はどこで見るか、というのが大きいですね。銭函はいつもいいです。
厚真もよかったですよ。発電所が軍艦島みたいです。
日が落ちてからの変化予測も楽しいですしw