第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)


第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)

インデックス。クリックで横960ピクセルになります。

撮影日:2011.3.5 15:50-16:40
エリア:手宮界隈
参加者:レギュラー6名
カメラ:Nikon S4 + SC-SKOPAR 25/4 + FUJICOLOR SUPERIA PREMIUM 400

#1

第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)

#6

第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)

#19 beniさん選

第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)

#20 ainosatoさん選

第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)

#23 bonoさん選

第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)

#24 hirosさん選

第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)

#25 本部長さん、ウリュウさん選

第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)

#29 自選

第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)

#31

第34回 フィルム一本勝負 小樽(手宮界隈)

#35

コメント

  1. hiros より:

    お疲れ様でした。
    お忙しい中駆けつけて、あの短時間でこの一本。
    陽光具合の反則を差し引いてもw、さすがとしか言いようがありません。
    広角での寄りの迫力、使い方、学ばせていただきました。

  2. Amy より:

    私は19と24で迷いましたが、空の色で24にします。
    坂道も好きで・・・<笑>

  3. satoh_masanobu より:

    6のス~っと伸びた道の跡と、奥の人が印象的ですね。
    グググッときました。

  4. i_nosato02 より:

    お仕事お忙しいところ駆けつけ3杯ならぬ
    駆けつけ一本。お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
    しかし、この時間帯は魅力的ですね。こんど新しい企画で夕方一本勝負。やりたくなりました。
    #25
    やっぱりいいですね。
    #35
    はちょっと怖いですw

  5. #35
    こわいです!
    やっぱ、#24
    のテカリ具合が好きです♪

  6. Rufard より:

    #19,20,24,25と迷いますが、ここは25に付箋を…。
    手前の看板と、奥まで続く緩やかな坂道に郷愁を感じます。
    広角の使い方、改めて学ばせていただきました。

  7. d@m@ より:

    他の方と時間帯が違うんですね^^;
    #6,#19,#23,#25とほんのり朱に染まった感じがやっぱりいいですね。
    あと#25の自薦も自分好きですよー、
    こういうのは必ず収めたくなりますね。

  8. ariari より:

    >hirosさん
    すいません、反則技です。基本、みなさんと同じ時間で撮らないと意味がないですからね。
    なので、遅くなるなら棄権しようと思っていましたが・・・w
    広角としては、まあ、何と云いますか、まだまだですね・・・

  9. ariari より:

    >Amyさん
    ありがとうございます。坂、いいですよね。
    今回のテーマは広角だからこその坂でした。
    まあ、こんなもんかな・・・不満いっぱいですw

  10. ariari より:

    >satoh_masanobuさん
    あ、おそらく#19ですね。番号紛らわしくてすいません。
    どうも坂道の奥行き感が大好きなのです。
    グググ~ありがとうございます。

  11. ariari より:

    >ainosatoさん
    反則技申し訳ないです。短い時間でも、あんまり関係なく撮れます。
    むしろ集中力を養うには短時間勝負が向いているようです。
    もっとも広いエリアを歩くことはできませんが・・・
    本来は町を楽しむことが目的なのですが、まあ、一本勝負は修行ですね。

  12. ariari より:

    >おつかれさんこんさん
    えー、なんで怖いんだろう?顔に見えるという意識は全くなくて。
    ふっふ~ん♪の某異音さんの袋がひっくり返っているだけですw

  13. ariari より:

    >Rufardさん
    25ありがとうございます。広角は難しいです。相変わらず迷います。
    25を町で使うという意識は相当奥行き感のある場所を想定せねば・・・
    こういう修行が本番というか、自分の本来の町撮りスタイルへ生かせればと思います。
    作品を撮るという意識も必要ですが一本勝負では、そういうの難しいね~

  14. ariari より:

    >d@m@さん
    はい、しっかり夕暮れ日が落ちる寸前に走りました。ああ、前回もそうだったw
    なかなか思うような絵は撮れていません。時間帯に助けられました。
    短時間だからエライという甘えはありませんが、町を楽しむ余裕がないのはダメですね。
    そろそろ、修行を考え直そうかと思います。自分のスタイル確立難しいですw

  15. nanami より:

    #19,#24がいいなと思っていたらどっちも坂道ですね。私、坂道好きなのかな…。
    でもでも、一番のセレクトは#6です。
    光の具合といい、茶色い雪の跡といい、好きです。

  16. ariari より:

    >nanamiさん
    ありがとうございますー。坂道マニアww札幌の比較的中心部で育っているので
    坂道には憧れがあるんだと思います。住むと大変でしょうけどね・・・
    #6、ぼくも妙に好きですw

タイトルとURLをコピーしました