
世間では本日クリスマスイブだってんだから驚きだよね。
一人で過ごすクリスマスに慣れてしまって何年も経ってしまいましたw。
赤い色がクリスマスのイメージになったのは、某コーラの策略であることは周知の事実。
したがって、こんなコラボでw

富山県射水市 万葉線越の潟駅 MLRV1000形
今日は乗り鉄の日。富山に来る楽しみはこれなのでして。
しかも越の潟駅から乗り込む電車は、この日一両だけのクリスマス電車。
運転手さんも赤い帽子で、車掌さん(普段はワンマン)はサンタクロース。
先着100名にプレゼントがあるって知らずに当たりました。
(プレゼントはペンケースでした。万葉線のじゃなかったけどw)

富山県内は、この低床車がどんどん導入されつつあります。
赤い電車、かわいいね。
しかし、万葉線も射水市側の専用軌道って、家の裏の空き地を走っているみたいw
あいにくの雨と湿った雪で町の撮影ははかどらなかったけど、楽しめました。
(もう一つ重要なミッションをクリアしてきたし)

自分へのプレゼントは万葉線のストラップ。赤と緑のLEDが光りますw
明日札幌に帰るのだけど、ヒコーキが来るのだろうか?
皆様、よいクリスマスをお過ごし下さい。
撮影:2010.12.24 富山県射水市
コメント
ストラップもフリーきっぷもカワイイですね♪
明日のフライトを見守ります。。
運転席左の小さなきれいな画像が気になる。
これってモニター? キレイすぎ。しかも縦横?
サンタ帽の運転手が良いですね
TAF見ましたけど、なんとか帰れるんぢゃないかな?
日中はMETAR見ながら仕事してます♪
赤い電車、かわいい~。
地味にariariさん、丸いミラーに映っていますねw
飛行機ちゃんと飛びますように。
よい旅を~。
へーっ!
これも路面電車なんですか!
札幌にしても函館にしてもなんだか古めかしいイメージがあるんで、
こんなフラッシュ・サーフェス化されたカッコいい路面電車は新鮮です。
それに赤いコラボ塗装の電車も素敵だし、クリスマス帽の運転手さんも素敵ですね。
>hirosさん
フライト見守りありがとうございました。
もう交通障害から離れたいですw
>ainosatoさん
さすが、目の付けどころがw
縦のは乗車口のモニター、横位置は乗車口を室内から見えるようです。
さらにモニターは右側にも(運転手さんで隠れてますが)ありました。
>まきまき♪さん
帽子、いま一つ似合わないようなw
えー、タフとかメタとか専門用語はわかりませーん。(´・ω・`)
>nanamiさん
ありがとございますーw
ミラーに映っているのを知りませんでしたww失態ですw
>yah-_-yahさん
富山県の路面電車は、みんなこんな感じで格好いい~です。
6月も合わせ、すべてのLRT、路線を乗ってきました。
札幌市でも路線延長してこういうの走らせてもらいたいんですよ。
地下鉄が苦手なぼくはこういうの好きです。